最近、ここらへんでも急に寒くなってきたので、毎日ファンヒーターをつけてます。
灯油のやつ。
毎年、オイルヒーターってどうなんだろう?って思うのですが、今年はパネルヒーターなるものも気になります。
 
ところで、みなさんのおうちは、温度設定何度にしてますか?
ウチは、15度にしていたのですが、今日はそれじゃ寒くて17度にしてしまいました。
今は中綿入りの上着を着ているので、15度にしてます。
(これを着ているとモコモコするし袖がまくれなくて家事がしにくいので、さっきは着てませんでした)
膝にはにゃあが乗ってるし♪
これから寒くなるけど…何度ぐらいが一般的なんだろう?と思いまして。
 
ちなみに、エアコンは基本的に夏しかつけなくて、設定温度は30度です。
外から帰ってきて暑い!って時は、たま~に28度とかにしますけど。
だいたい、30度です。
でも、暖房の方は、イマイチどのぐらいにすればいいのかわからなくて。
 
夫は、「15度なんて、暖房じゃない」って言います。
あ、「30度なんて、冷房じゃない」も言いますけど(^_^;)
そりゃ、北海道は部屋の中ポッカポカでした。
夫の祖父は、どの季節に行った写真を見ても、ランニング1枚ですもん(笑)
でも、やっぱり温度上げるとその分灯油も多く必要になるわけで。
お金がかかるというのもあるけど、何回も入れに行かなきゃいけないのが嫌なんです(^_^;)
 
寒い地域、暖かい地域、コタツあるなし…いろいろ条件によって違うとは思いますが、設定温度は何度ぐらいですか?
よかったら、教えて下さい。
 
 
それと、昨日の記事で、お店を教えて下さった方、ありがとうございますm(__)m
検索してみますね♪
 
それと、昨日の記事で、写真が見れないって書きましたが、これじゃないかと思う現象がありました。
何回かエラーを検出すると自動でオフになってしまう機能があるらしくて、それがオフになるとCDなどの読み込みが極端に遅くなるらしいんです。
で、一旦オフになってしまったら、今度は手動でオンにしなきゃいけないようです。
CD以外はいつもと同じように動いているので、それかなぁ?と思うのですが、オフになってるかどうかの確認ができません…(T_T)
ヘルプで「Aをクリックして、Bをクリックして、Cをクリックして確認してみてください」って感じでわかりやすく書いてあるのですが、AをクリックしてもBが出てこないんです(^_^;)
知恵袋に「Bが出ないです」と、私と同じ画面を画像で貼ってる人がいて、それそれ!と思ったのですが、その回答がまったく意味わかんないし(^_^;)
今日も、今からいろいろやってみるか…(-_-;)