昨日の続きです。
5曲目から。
5. My baby Japanese –typeⅡ–
来た来た(笑)
大好きな曲(笑)
出た!あっちゃん高笑い(笑)
半朗読的な、メロディレスな感じが不気味~♪
いちいち笑うし(笑)
サビに入ってもさほどメロディなしwww
アングラだな~(^_^;)
あっちゃんがコレ生き生きと歌ってるところがまたおもしろいんですよね~♪
「張り裂けそうな股間」はもっと強調してほしいところ(笑)
変なところにブレス入れても、語尾を伸ばしたいらしい…(笑)
この曲、アニイ全然好きじゃないだろうなぁ…(^_^;)
でもまたやってほしいなぁ…(^_^;)
6. SANE –typeⅡ–
曲前の掛け合いで、この曲ってことがわかります。
しかし「歌いましょう」って…(^_^;)
しかもその後なんて言ってるのか聞き取れない…(-_-;)
あ、2曲続けてリアレンジ曲なんですね~ライブの時は気付かなかった。
しかしこの曲がこう変わるとはね~…。
だって急に今井からだもんな~(^_^;)
こもった声だな~(笑)
かわいいな~(笑)
全体的につぶれたような声で歌うのがたまらんです。
あ、あっちゃんのパートね。
サビは急に拓けた雰囲気。
明るいってほどじゃないけど。
「I’m dancing in the hell」の歌い方がカッコいい。
(てか、聞きながらこれ書いてるので、英語の歌詞書くとかなり進んで行ってしまう…スペリング違ってたらスミマセン…)
「in the rain」も同様にステキ。
なんでこここんなにかっこよく歌うのかナゾだけどw
今井にかぶるようにしてあっちゃんの咆哮が聞こえたわw
吠えてる…www
勢い良かったのに遅れるあっちゃんw
でも最後はピッタリと。
温度高いですねぇ…。
7. Lullaby-Ⅲ
ヤバい…これヘッドフォンで聴いてると耳元であっちゃんの吐息が…(*^_^*)
曲前にこうやってあっちゃんと今井が自由にやるの、けっこう好きです。
たいてい、今井のみのことが多いですけど。
これも今井だけになって…。
いつもアニイは絶妙なタイミングでカウント入れるな~って思います。
今井の音が途切れて、空気が冷める前の、絶妙なとこ。
これは安心して聴ける曲ですね~。
決して明るい曲じゃないけど、[My baby~]や[SANE]みたいな切迫感がないし。
あっちゃんお得意だし。
巻き舌がステキです。
こうやって音だけ聴いてると、この間奏のとこ、三味線に似てますねw
かぶさるあっちゃんの高い声。
こんな曲にもテルミンを。
意外に合う…。
しかし最後の今井のギターは、あっちゃん歌いにくくないのかな?w
8. 絶界
前曲までの、狂った感じ&酔っ払いっぽいのから、またちょっと違った世界へ。
今井のギターから異国な雰囲気を作ってますね。
Aメロなんて、なんでこんな少ない音でこの雰囲気作れるのか不思議ですもんね…。
木を打つような音がまたポイントですね。
盛り上がるサビじゃないのにジワ~っとくる、このBUCK-TICK感w
曲に入り込むと眩暈がしそうな。
9. 残骸
「I’m coyote、残骸」って言った?
しょっぱなから、Aメロでの今井が自由すぎるwww
あっちゃんに集中したいとこなのに気になるわw
スタビ活躍させてるしw
でもライブ中は雨の演出に目を奪われて、気付かなかったな…。
あ、名古屋では雨なかったけど、やっぱりこの曲は押せ押せというか迫力アリなので押されてしまいます。
…なんてライブ思い出しながら書いてたら、もう後半(^_^;)
後半のサビでは、あっちゃん上がりきれてないですね。
半分わざとか、諦めたか、って感じですけど。
しかしこの苦しそうな感じが…あっちゃんに似合う(^_^;)