最近、娘を寝かしつけた後に起き出してます。
そして、呑んでます…。
更新やコメントが夜中ってパターンが最近多いのは、そのせい。
前は、娘の寝かしつけと同時に、私も寝てました。
でも、最近、娘が昼寝をしない日があって、そういう時は布団に入って30分以内に寝たりします。
その時も私も寝てしまったりもしてますが、起きてたりもします。
そういう時に、リビングへ来て、呑み始めました。
それは時々のことだったのですが、最近はほぼ毎日、娘を寝かしつけた後に起きます。
寝かしつけの時に私も寝てしまうのですが、目が覚めて…以前ならそのまままた寝ていたのですが、今は
「せっかく目が覚めたんだから、酒でも呑もう」
と、起き出します。
毎日のように起きるのはここ2週間ぐらいなのですが、夏あたりから呑んだのが、
ブランデー1本
ウイスキー1本
ワイン2本?
ビール1本(350ml)
焼酎1本(2L)
と、多岐にわたります。
ブランデーとウイスキーは、父が「好きじゃないから」とくれました。
そのきっかけもあって、呑み始めたのですが。
こうやって呑んでいると、やっぱり私はワインが好きで、あとはブランデーやウイスキーの水割りが好きです。
最近は、ブランデーもウイスキーもワインもなくなってしまって、焼酎を呑んでます。
これは、夫が買ったやつ。
今まで気づかなかったのですが、私、焼酎はあんまり好きじゃないみたいで、ジュースっぽいので割らないと呑みにくいです。
安かった時に、100%グレープフルーツジュースを5本買って、焼酎と半々で割って、呑んでました。
今は、カシス&3種のベリーミックスっていうジュースです。
100%だろうがなんだろうが、夜中に糖分摂りすぎですよね(^_^;)
これが、きっと最近の私のデブデブ原因です…。
(ビール1本ってのは、ジュースがなくてしかたなくビールを呑んだ日のものです。やっぱ1本じゃあんまり酔っぱらわなくて、でもトイレばっかり行きたくなりそうで、1本呑んだだけで寝ました)
焼酎の前でも、水割りを呑みながら、ちょっとお菓子をつまんだりしてました。
いや、夜ってことを考えると、「ちょっと」じゃなかったかな…(^_^;)
ダイエットのために、食事はサラダを最初に食べて、夕飯は白飯を少なめにしてます。
すると…やっぱり、お腹すくんですよね~(笑)
寝ちゃえばいいんですけど、起きて呑んでると、その空腹に負けて、柿の種の小袋があった日にゃ、1袋食べちゃいます。
(ちなみにその柿の種は、以前Oさんが体調不良の時におかずを届けたお礼として「酒のつまみにでもして」とOさんがくれたものです…その好意を無にするわけにもいかずw)
誰かが、酒を呑んでるとしょっぱいものが欲しくなるけど食べるとどんどん太るから…と、しょうゆを小皿に出して輪ゴムをそれにチョンチョンと付けて舐めてたという話を聞きましたが、そうでもしないと、太る一方です。
(それも塩分摂りすぎになりそうですけど…)
この、夜中の一人呑みが、この夏以降の太ってる原因だと思うんです。
今までも緩やかに体重は増えてたのですが、「二人目ですか?」と聞かれるほどに太ってるのは、ここ最近のことなので。
今日も、ジュースで割った焼酎を呑んでます…。
つまみは、食べてません。
でも、柿の種あと1袋あったな…とか、筒状になってるポテチあるな…とか、考えちゃいます(^_^;)
基本的に、口の中が甘いよりしょっぱい方が好きなので。
あと、もう一つ…。
私は、野菜などを腐らせて捨てることが、滅多にありません。
本当に、滅多~にないです。
野菜は好きだからよく使うってのもあるけど、他の食材も滅多にありません。
調味料は期限切れても使ってるし(笑)
基本的に、食べ物を捨てるってのが、ものすごくもったいないような気がするのです。
値段とかじゃなくて。
で、我が娘…よく食べる方です。
朝食はいつも白飯・納豆・味噌汁・海苔・炒り卵(夫が作ってくれれば)なのですが、娘は納豆ごはんが大好きなので、私と同じぐらい食べたりします。
でも、ムラがあって、用意した半分ぐらいしか食べない時もあります。
朝食だけじゃなく、昼食も、夕食も。
でも捨てるのはもったいないので、私が食べます。
なので、私はいつも、自分の適量だと思う分+娘が残した分を食べてるんです。
残すだろうな~と思って自分の分を減らせばいいのですが、残さなかったりもするし(^_^;)
昨日全部食べたのもを、今日1口も食べなかったりもするし。
これも、私がブクブクしてきている原因の一つだと思います。
あ、前までは娘はあげたらあげるだけ食べてたので、あまり残さなかったんです。
なのであんまり残り物を食べるということがなかったんですけど。
1歳半ぐらいから好き嫌いがハッキリしてきて、2歳前ぐらいから嫌いなものは食べなくなって、2歳過ぎぐらいから食べムラが出てきました。
ムリに食べさせることもしてないので、結果、私が食べることに…(^_^;)
あとは…本当にコレ、言い訳でしかないんですけど…私、娘を妊娠&出産した時に、大きく体重が増えました。
大きく体型も変わりました。
妊娠中、やたらと甘いモノ、それも特にチョコレートが食べたくなったんです。
さらに、安静を指示されたので、ベッドに寝てばかり。
どこも痛くないのに好きなように動けないストレス&チョコ食べたい誘惑に勝てず、普段ならあり得ないぐらいチョコ食べてました。
ずっと寝てるからそんなにお腹すかないハズなのに、3食キッチリ食べてても、チョコは無性に食べたかったんです。
それが原因か…妊娠で14キロ増えました。
理想は9キロぐらいだそうで。
出産しても、オーバーしていた5キロは残りました(^_^;)
逆に友人は、一人目は私と同じ感じだったのですが、二人目妊娠でつわりがひどく、あんまり体重が増えなかったそうです。
出産したら、もちろん妊娠前より大幅に体重減。
二人目妊娠する前に「ダイエットしなきゃ~」って言ってたので、「つわりは本当に辛かったけど、今となっては妊娠ダイエットになった!」って喜んでました。
そういう例があるので、心のどこかで「今1~2キロ痩せたって、どうせ二人目妊娠&出産でどうなるかわからないし…」って思っちゃってます。
またすごく増えるかもしれないし、今度はつわりで減るかもしれないし。
どうなるか、本当に読めないので…。
だったら今ダイエットしても…って、心のどこかで思ってしまっています…。
風疹の予防接種も受けたことだし、そろそろ二人目を…と思っているので。
(それもあって、妊娠したら酒呑めない!ってことで今けっこう呑んじゃってるのですが…)
でもやっぱり、夜中の呑みが一番の原因だろうな…。
今日で焼酎はなくなったので、明日からはワイン(先日スーパーで買った酸化防腐剤無添加のおいしいワインとかいう、安い日本製のやつ)を呑むつもりなので、少なくとも夜中にジュースの摂取はしないですむと思います…(^_^;)
それを言い訳に、つまみをせっせと食べたりしちゃいそうですけど…(-_-;)
あ~やっぱり、自分に甘いのが一番の原因ですね(^_^;)
☆