めっちゃ今更ですが、キャンプに行った時の写真をやっとPCに入れたので、UPします。
中津川の次の日ですね。
昼過ぎに出発して、着いたらみんなもう食べて呑んで…って感じでした。
私たちのテントは先に持ってって設置しておいてもらっていたので、私たちはただ用意されたものたちを飲み食いしただけ(笑)
この日の食事は、バーベキューでした。
キャンプ場にはシャワーしかなく、車で2~3分行ったところに温泉施設があるので、いつもそちらに行きます。
歩いても行ける距離なのですが、なんせ真っ暗なので、いつも車で行きます。
みんな呑んでるので、運転手になるため、私はお酒を我慢…。
日が沈むと、真っ暗です。
夫と、娘。

娘…ピースのつもりが3になってるよ(笑)
お風呂から帰ってきて、半分ぐらいの人たちが寝て、私は起きてました。
そっからが呑みタイムです(笑)
火は焚いてるので、誰かが何かを焼くのを、少しずつもらって食べてました。
玉ねぎをホイルで包んでじっくり焼いたのがおいしかった~^^
(密かにテツコと呼ばれてるぐらい、私は玉ねぎが好きというイメージだったそうです)
次の日の朝です。
朝日が照らす中、キャンプ場のアスレチックで遊ぶ夫&娘。
朝日と言っても、山に囲まれているので日が昇るのが遅くて…たぶんこれ8時近くだと思います。

朝食は、パン。
フランスパンを切って、網でこんがり。
こういうのを写真撮れば良かった…おいしかったのに、忘れました(T_T)
あとは、ジャガイモのオリーブオイル煮。
バジルの風味がして、これまた美味しいんです。
フランスパンにそのオリーブオイルを付けて食べるのもおいしくて、バターがほとんど減りませんでした。
娘用に買ってきてくれた、チョコとマーガリンのを塗った人が
「イタリアンから急に給食になる!」
と言ってました(笑)
キャンプ場は、川沿いにあります。
娘は、何回も川に遊びに行きました。
まず私と行って、川に冷やしてあるフルーツを取りに行く人についていって、午後は夫と行って…。
こんな感じの川です。

娘は、ひたすら石を川に投げ入れてました。

前日のバーベキュー用に買ったソーセージやらプルコギ(コストコのでかいやつ)やらを、午前中呑みながら焼いていて、みんな少しずつつまんだりしていました。
ホイル焼きにハマった女子が、何個もじゃがバターを作ってくれたしw
そのせいで、12時過ぎてもまったくお腹がすいてない…(^_^;)
昼食に予定していたパスタを、夕飯にすることにしました。
昼も夜も、誰かがテントで寝て、誰かが起きてるって感じです。
そして、全員酔っ払い(笑)
この日は、お風呂屋さんがお休みだと聞いていたので、私も朝っぱらから呑みました。
でも軽~く、「ほろ酔い気分」とかいうチューハイ?を1缶だけ。
そしたら、お風呂屋さんの休みが明日だってことを知り、そこからはお茶…(-_-;)
娘は、知らない子たちに遊んでもらっていました。
その中に、女の子が一人だけいて、とても積極的に娘と遊んでくれました。

小さい男の子もいたのですが、その子が来ると
「ダメ!小さい子がいるんだから邪魔しないで!」
と追っ払って、娘を守ってくれました(笑)

上手く登れない娘に、手を差し伸べる女の子。
もちろん、その子の力で登らせることはできないんですけどね(^_^;)
頑張ってやってあげようとするのがかわいかったです。
お腹もすいてないってことで、この日は夕飯前にお風呂へ行くことにしました。
お風呂から帰ってきて、パスタ。
ペペロンチーノと、カルボナーラです。
特にペペロンチーノが美味しかった!
すっかり日も暮れて真っ暗だけど、食べ終わってもまだ20時ぐらいでした。
そこから夫と二人で娘を寝かしつけて、21時ぐらいに私だけ復活。
火の回りに集まってるみんなのところへ行って、本格的に呑み始めました。
ニンニクを揚げたのやら、なんかを海苔で巻いたのやら…つまみながら。
日付が変わる頃になり、
「ちょっとお腹すいたよね~」
と、誰かが焼きそばを作り始めました。
「ちょっと」って言うわりには、7玉も(笑)
その頃には夫も起きていて、大人5人ぐらいで食べました。
それからも呑んだりしてて…寝たのは2時ぐらいかな?
夫はそれからみんなとウノをやっていて、4時まで起きていたそうです。
次の日の朝食は、味噌汁。
味噌汁あるならゴハンも欲しいでしょ?って思うかもしれませんが、すんごい量の味噌汁なんです。
余った食材をなるべく全部入れてしまうので。
ゴハンの入る余地なしって感じ。バーベキュー用に用意して余った手羽先や玉ねぎやニンニク、焼きそば用のキャベツや豚肉、本当はやるハズだったハヤシライス用の食材など…とにかく「何これ?」ってぐらいなんでも入れます。
これが本当に美味しいんですよね~^^
私、基本的にいろいろ入ってる味噌汁が好きなので。
いつも最終日の朝食は味噌汁なんですけど、結局コレが一番おいしいって思います。
そして、みんなで後片付けをして、昼ぐらいにキャンプ場を出ました。
途中、道の駅に寄ってお土産を買い、軽くうどんを食べて、帰りました。
それにしても今回のキャンプ…気付けば私、1回も包丁握ってません。
包丁どころか、食材を触ってません(^_^;)
火の回りでトングを持って肉を裏返したりとかも、してません。
ただひたすら
「これ、食べなよ~」
「○○、食べる?」
って感じで、作ってもらったのを食べるだけ。
鉄板や網から自分の皿に取ることすら、1回もしなかったな…(^_^;)
キャンプって、テント張ったり洗い物したりするのが嫌だけど、何もしないでも美味しいものが食べられるってところがいいな~(*^_^*)
あ、今回は夫の仕事関係の人たちと行ったのですが、その中に料理人さんがいるんです。
今は結婚して妻方の仕事を引き継いだため夫と同じ仕事をしているのですが、それまでは料理人さんでした。
なので、基本的にはその人の指示のもと、部下たちが動きます。
部下たちは今の仕事関係の人なので、料理まったくできないんですけどね(笑)
いろいろ教えてもらって、やってました。
そういうことなので、私はなにもせずに美味しいものが食べられるのです(笑)