今日は、ただの自慢です(^_^;)
先日、キャンプに行きました。
そこには、以前私が勤めていた職場と毎日関わってる人も参加していました。
その人がキャンプで呑んでる最中に
「CUBEさんがいなくなって、みんなヒーヒー言ってますよ」
と言いました。
「え、今の人はイマイチなの?」
と聞くと、
「悪くはないけど、やっぱりCUBEさんが一番だったみたいですよ」
と。
「みんなが言うには、CUBEさんの時が黄金時代だったって」
と言ってくれました。
まぁ、長かったからだと思いますが。
10年やってた人と1年目の人と比べちゃ、失礼ですよね。
で、昨日夫が呑み会でした。
それは、その以前私が勤めていた職場と夫の職場との親睦会でした。
夫も、以前はキャンプに参加した前述の人と同じような感じでその職場に毎日関わっていたのですが、私が退社して1年後ぐらいに、異動になりました。
それでもちょくちょく関わってはいるのですが、みんなとゆっくり話すのは久しぶりです。
そこで夫が
「異動になったのには驚いたけど、それだけできる人だってことだったんだね」
「CUBEちゃんが見込んだ人だから、間違いない。その部署は、どこに行っても対応できる人じゃないと務まらないから」
「CUBEちゃんみたいな人を妻にして、幸せ者だ」
などなど、言われたみたいです。
ちょっと私のことは過剰評価だなぁと思っていたのですが、退職して不便なことなどがあって、ますます美化されたみたいです(笑)
そして、ついでに夫のことも過剰評価気味…(笑)
「ずっとCUBEさんのこと褒めてたよ。あんな人はいないって」
とまで言われると、誤解してるんじゃないかと思います(^_^;)
だって私、大きな声では言えませんが、仕事中にブログネタをメモしたり、妄想ネタをメモしたりしてましたもん(笑)
仕事中半分はサボってた…ってことはありませんが、半分ぐらいの力でダラダラ仕事してました。
もちろん全力でやらなきゃいけない仕事もあったので、その時のイメージが残ってるのかもしれませんが。
つか、そもそも、そこまで言われるような大変な仕事してないし(笑)
ただの事務員だし(笑)
言われて悪い気はしませんが、もしまたそこで働いてほしいという声がかかったりして、私も復帰したいなぁと思っても、ちょっと行きづらいです(^_^;)
かなり美化されてるみたいなので…この印象のまま終わっておきたいような気がします(笑)
や、そんなに戻る気もないんですけどね。
せっかくだから働くんなら違う仕事をしようかなぁと思ってます。
今のところ、働く気もないのですが…。
いずれは働こうと思っているので。
今までは、バイトの時もけっこうそうやって惜しまれて辞めてきました。
水商売の時は、私が辞めたらお客さんが半減しました。(まぁ、そういうモンかもしれませんが…)
マンションのモデルルームの受付事務では、そのマンションの期間限定で採用されたはずなのに、別のところでもやってくれないかと依頼されました。(これは前例がないそうです)
カラオケボックスの時は、卒業したらバイトからそのまま正社員になってくれとお願いされました。(すごく厳しいカラオケボックスだったので、単に社員不足だったのかもしれませんが…)
音響は…辞めないでくれとお願いされましたが、たぶん不便になるからです(^_^;)
辞めてからも、ちょくちょく「この公演だけお願い」と頼まれてやりました。
「音響の知識がある人はいっぱいいるけど、CUBEほど芝居と合わせることができる人はいない」と言われました。(それは慣れですけどね…)
東京の音響さんから「東京に出てきてやってくれないか」とお願いされたこともあります。
これは大したことじゃないですけど。
なんか、こうやって書いていて…逆に、惜しまれずに辞める人ってあんまりいないだろうから、フツーのことかも…って思えてきました(笑)
自慢するつもりだったのですが、「おまえなんか辞めちまえ!」って言われて辞めるんじゃない限り、みんなこういう感じですよね(^_^;)
でも、次働く時も、人間関係に恵まれるといいなぁ…。