えっと、最近、中途半端にしてるのがたくさんあります。
映画の感想も1しか書いてません。
でも、まだ2は見てない人もいらっしゃうかもしれないので、ちょっとお休みします。
会報の感想も途中ですね。
読みながら感想書いてるので、まだ途中までしか読んでないってことです…(^_^;)
今日はこちらもお休みで。
そして、オンパのDVDの感想も、まだやっとBUCK-TICKに入ったところです。
こちらも、感想書きながら見てるので、まだ途中までしか見てないということになります。
 
もちろん、私がBUCK-TICKファンですし、オンパのDVDを買ったのも私で、お金も私の小遣いから出しました。
基本的に私は、続けて見たいのですが、まぁ時間的にも厳しいので、最近はちょこちょこ止めて見ています。
でも本当は、最初の1回はじーっと、集中して見たいです。
ボンヤリ流す…って感じではなく。
最初に見る時は、気合い入れて見たいのです。
 
なのに、先日…夫がテレビを見ようとすると、娘が
「しまじろうがいい!」
と、しまじろうのDVDを見せろと要求して、その時プレイヤーにはオンパのDVDが入っていました。(私が途中まで見たため)
夫は
「今井さんでいい?」
と娘に聞き、なぜか娘は
「うん」
と、あっさりOK。
夫のスマホの着信にしていて娘にも聞き覚えがある[CLIMAX~]から再生しました。
「あ、今井しゃん!」
「ほら、これ、アニイだよ」
「アニー」
「これが、あっちゃんね」
「あっちゃーん!」
と、二人のやり取り…。
いや…私…ちゃんと見たいのに…ちゃんと見るまでは見たくないのに…つか、それまだ私見てないのに…そのDVD私のなのに…。
と思いましたが、まぁ夫も映画に付き合ってくれたことだし、良しとしました。
その後、[夢見る宇宙]まで見て、娘が
「きやきやぼし~!」(キラキラ星と言っています)
と喜んでました。
 
そして数日後、Eテレの幼児向け番組が終わった時に、娘に
「ワンワン見る?」
と聞きました。
ワンワンというのは、その幼児向け番組で、毎日自動で録画してあるので、見て削除していかないと溜まっていってしまうのです。
私が娘にこう聞くのはいつものパターンで、すんなり頷くこともありますが、たいてい娘は
「イヤ。しまじろうがいい」
と言います。
そして私が
「じゃ、ワンワン見てからしまじろう見ようか」
と言って、ワンワン→しまじろうの順番に見て、テレビをおしまいにするのです。
しかし、その日は違いました。
「ワンワン見る?」
と聞いた私に、娘は
「今井しゃんがいい!」
と…。
「え、今井さん?」
「今井しゃん!」
「あの…ワンワンじゃなくて?」
「今井しゃんがいいよぉ~」
「しまじろうでもなくて?」
「今井しゃーん!」
「いや…じゃあ、ワンワン見てから今井さん見ようか…?」
「やぁ~だぁ!今井しゃんがいい~~!!」
と、なんと泣き始めました()
そんなに見たいんなら…と、また[CLIMAX~]から再生しました()
 
2曲終わって、
「じゃあ、次はワンワン見る?」
と聞くと、今度は
「あっちゃん」
って()
「え、今のまた見るの?」
「あっちゃん見ゆ~」
「同じやつ?」
「うん、あっちゃん」
「もう見たじゃん」
「やだ!あっちゃん見ゆの!」
と、もう一度…(^_^;)
 
見てる間に、私の母がたまたま来てしまい
「あんた、なに見せてんの」
と怒られました…(-_-;)
 
でも娘は
「あっちゃん、歌ってたんだね~」
などと、嬉しそうに言ってました。
ライブ映像見て、なにがおもしろいんだろう…(^_^;)
つか、それ私のだし。
私まだ見てないのに、なんで2歳の娘がこんなに見てんだよ…()