先週の日曜日、ブルーボネットへ行きました。
もう飽き飽きかもしれませんが、一応写真中心に…。
まずは、入口付近にある沈床花壇。
3月はこんな感じだったのが…

今回、このようになってました。
全然違いますね~。

全体的に、春っぽい色合いで、小さなかわいらしい花が多く咲いてました。

これは、わざと花を集めて、写真を撮る用にセットしてある場所です。

今回も、キレイに色分けされてました。
私、赤と紫が好きかな。

こちらは、日本の風景を春夏秋冬それぞれ作ってあるところです。
夏は夏祭りの風景なのですが、どうやら娘は夏が一番好きみたいです。

一番奥にある、ワイルドフラワーガーデン。
3月はまったく咲いてない状態でしたが、今回は一面にいろんな花が。

花を揺らして遊ぶ娘。
友人には、花をむしるのが好きな子がいて、目的の花を見付けると他人の家の庭にもずんずん入っていってむしろうとしてしまうのでうかうか散歩もしてられないと言っていましたが、その点、娘は大丈夫です。
花より石が好きなんで(笑)

今回は私と夫と娘と、私の母も一緒に行きました。
あ、今回初めてブルーボネット内のレストランで食事をしました。
ちょっとお高めなのもあり、せっかくだから外で食べたいのもあり、いつもお弁当を持って行くのです。
母がレストランで食べてみたそうだったのもあり、ごちそうしてもらおうという魂胆で、初めて行ってみました。
そしたら、お高めだと思ってたのが勘違いで、ボリュームもあったので特に高くなかったです(^_^;)
花の説明を見て話す私の母・夫・娘。
あ、ちなみに父は、前日に田舎で娘と遊びすぎて疲れ果て、この日は休んでました(^_^;)

恒例の場所で。
いつもは後ろが海なのに、なんか変なの写ってますよね(^_^;)

それは、コレ。GWの企画の一つで、花かっぱのふわふわドームがありました。
3歳未満は保護者同伴で…とのことだったので、娘と夫で入りました。
トランポリン的なものが大好きなので喜ぶかと思いましたが、どうやら他の子が激しく揺らすのが怖かったようで、
「怖い~」「もう出る~」
とべそかいてました(^_^;)
でも外に出た途端
「おもしろかったね」
って…(^_^;)

花かっぱが設置してある横、海沿いの花壇にも、小さな花が咲き乱れていました。
この、整然としてないところが、ここの特徴ですね。

鉢植えも、小さなかわいらしい花がいっぱい。

ブルーボネットのキャラクターが、花で形作られてました。
娘は、ボネットちゃんの足部分にあった石を自慢げに持ってます(笑)

さて、今日はニコ生ですね。
映像よりも、ファンのコメントの方が楽しみです(笑)
21時までに娘が寝てくれればリアルタイムで見れるんだけど…。
もしリアルタイムで見れたら、私もコメント入れてみようかな…(*^_^*)