今日は、スタイリストの八木さんです。
やっぱり「静かな呑み方だな」ですか…(笑)
「黙ってじーっとしてて」…(笑)
常にそんなイメージなんですけど(^_^;)
しかも2年も、あっちゃんがボーっとしてるのを、なにかを考え込んでるって勘違いしてたなんて(笑)
ツアー中にやっと完成した衣装…(笑)
それ、もう「手直し」じゃないですよね(笑)
カジュアルなあっちゃん…うーん…どうしてもオーバーオールしか思いつかない(^_^;)
でも「こんなん嫌」みたいには言わないんですね。
ふわっとやってみて「やっぱりこういうのは苦手かな」その口調も想像できます。
てか、「ふわっと」って!そよ風あっちゃん…(笑)
ああ!アニイの衣装、袖にスティックが入っちゃうことがあるんですね!
アニイは原色好きですよね。
ゆうたは、みんなに合わせたいんですね~。
てか、合わせる方がいいと思ってるんでしょうね。
でも「普段のキャラがステージでも出るようになってきています」ので、私は変えてもいいと思います。
見た目5人が全然バラバラで統一感なくても、きっとBUCK-TICKの雰囲気は壊れないので。
ヒデやっぱり細かいんだ~!
なんかこうやって読んでると、ヒデが優しい性格じゃなかったら、一緒に仕事したくないって思っちゃいました(笑)
私、職人気質なタイプ、苦手なんですよね~(^_^;)
一度羽織ってから「素材を変えたい」とか…やめて~!って思っちゃうと思います(^_^;)
1センチにも満たないラインをつまんでとか…自分がおおざっぱなもんで、「そんぐらいいいじゃん」って思いそうだし(^_^;)
「今井はもう、わからないですね」…(笑)
私もわからないです。きっと誰にもわからないです(笑)
「しっぽ付けてくれ」…かわいすぎる~~~~!!!!!
でも思うんですけど、しっぽだって昔あゆが付けててちょっと流行りましたよね。
今井が言ったの、もっと前ですよね?
今井のスタイルって、その時は奇抜だったりありえなかったりするけど、後から流行ったり当たり前になったりしてません?
例えば『COSMOS』あたりだったと思うんですけど、今井がハーパン履いてたんですけど、その頃は男子がハーパン履くなんて、有り得なかったんです。
まぁ女子もそんなに履いてなかったと思いますけど。
今じゃ、当たり前ですもんね。
網タイツだって、今じゃ当たり前だけど(女子だけどw)今井が履いてた頃は「なに!?」って感じだったし。
昔からタンクも着たりしてましたけど、それも今じゃ当たり前だけど、昔は普通Tシャツでしたしね。
だから、奇抜だけど、流行の先端を行ってるんじゃないかなぁ?って思います。
「ギリギリのライン」ね…。そこ行ってますよね。
時には「いいの!?」ってのもありますけど(笑)
なんとなく「衣装」にこだわるの、わかる気がします。
昔アニイが「ファンのみんなが気合い入れてオシャレして来てるのに、ステージに立ってる側が普段着じゃダメでしょ」みたいなことを言ってたのを思い出しました。
普段着っぽい衣装が好きなバンドもいますけど、BUCK-TICKの場合は衣装も演出の一つって感じですもんね。
やっぱり、「俺が俺が」にならないところが、円満にいく秘訣なんでしょうか。
てか、ミュージシャンなのに「俺が俺が」じゃない人の集まりで、よくやってけますよね(^_^;)
でも「嫌な人だったら嫌ですもんね」と言われるように、スタッフが変わらずやってるってことは、人柄が大きいと思います。