時々、あっちゃんが「今手にしてるものが壊れてしまうような気がして怖くなる」とか、「悪夢を見る」とか「どうしても気分が沈んでしまって動けない」のようなことを言いますよね。
彼自身も、「なんで今になって…」みたいな、今はもうなにも嫌なことはないのに的な言い方をします。
ふと思ったのですが、それって、もしかしたら、逃げ道を無くしたからではないでしょうか。
若い頃(って「○年~○年」とかは区切れませんけど)は、「肌に死というぬくもり」という歌詞のように、死に憧れていたというか、焦がれていたというか、そういうところありましたよね。
そういうところはとても苦しそうでしたが、今思うと、きっとそれが逃げ道になってたんだと思います。
でも今は、死を意識してはいるけど、ちょっと違いますよね。
逆に、なんとか生きていこうとしてる。
それって、彼にとっては、ある意味苦しい道というか…。
どっちに転んでも苦しいなんて救いようがない言い方だけど、生きていこうとする姿勢により死への道が閉ざされて、逃げ道がなくなって、知らず知らずのうちに苦しい状況を作ってるのかなぁと思いました。
上手く言えないけど、そんな気がしました。
まぁ、あっちゃんと話したこととかないので、想像ですけどね~(^_^;)
あ…新聞が来たわ(笑)
コレ読んでから寝るか…。
夕方に、夫は急に
「○○で呑むから来いよ~」
っていうお誘いが来て、呑みに行きました。
私は娘の寝かしつけで一緒に寝てしまい、ちょっとスッキリしたのか目が冴えてしまったので、一杯やってます。
その間に夫が帰ってきて、すでに寝てるんですけどね~(^_^;)
さすがに毎日柿の種を1袋ずつ食べるのはまずいだろう…ということで、今日は2つの皿に分けてみました(^_^;)
今日は半分しか食べないぞ…!
明日(というかもう今日だけど)は
「動物園にでも行くか」
と言っていましたが、夫が呑みに出たことで
「近所の公園でもいっか」
になりました(笑)
きっと、娘が一番早く起きるんだろうな~(笑)