映画のチケット、予約しました。
誰と行くかはわからないけど、きっとOさんか夫のどちらかは行くだろうと思って、2セット買いました。
せっかくなので単券とセット券の両方買おうと思い、それぞれ買おうとしました。
でも…さすがですね、ちゃんと単券1枚ずつとセット券の4枚っていうパターンを1クリックで買えるようになってました。
1枚とか1セットだけで売ってるのかと思ってましたが、いろんなパターンが設定されてるんですね~。
送料・手数料で500円かかるからかなぁ?
 
なんかよくわかんなくなっちゃったんですけど、チケットって、
FC限定の単券
FC限定のセット券
一般券
の3種類ですかね?
一般だったら、単券とセット券は同じなんですよね?
まぁ、どっちでもいいですけど…(^_^;)
 
 
そして、ゆうたのおもしろ写真館にアニイの写真を送ってみました。
いやぁ、印刷して写真を郵便で送らなきゃいけないと思ってました。
メールでいいんですね(^_^;)
なぁんだ、じゃあ送ってみよう!と思って、気軽に送っちゃいました。
郵送とメールじゃ、かなり手間違いますよね。
でも手軽なので、たぶんたくさん送られてきてて、載る可能性は低いですね。
 
 
でもホント、今ってすごいですね。
先日ネットで買い物をした時に、つくづく思いました。
注文もクリックするだけだし、そこはクレジットが使えないから振込しなきゃいけないな~と思ってましたが、インターネットバンキングも登録してあったので、それで払えました。
ここに座ってるだけで、数日後にはお金を払って商品が届くなんて。
本当にすごいなぁ…。
 
ちょっと話が逸れてしまいますが、私は今まで食料品や日用品を現金で払っていました。
でも最近、近くのスーパーのクレジットカードを作りまして、食料品はそれで払うことにしました。
で、他の日用品もクレカで払えばいーじゃんと思ったのですが、クレカ払いにするデメリットってなにかあるんでしょうか?
もしデメリットがなければ、日用品もクレカで払うようにすれば、ポイントも溜まるし、現金をあまり持ち歩かなくてすむので、そうしようと思うのですが…。
クレカ払いのデメリットを知ってる方いらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m
あ、買いすぎちゃうとか、そういう心配はあまりないです。節約好きなので(^_^;)