今日の午前中に、骨髄バンクに登録しに行ってきました。
前々から登録したいと思っていたのですが、ちゃんと詳しく調べてからにしようと思っていて、長年経ってました。
そんなところに、同じママ友サークルの人で、子どもに病気がわかって、もしかしたら骨髄移植するかもしれないということを聞いて、そーいえば登録しようと思ってたんだった!と思い出して、いろいろ調べて、行ってきました。
 
不安だったのは、登録できない条件に「貧血」があったこと。
私、クラクラするとかの自覚症状はないのですが、血を検査すると貧血っぽいことがあるんですよね~(-_-;)
 
骨髄バンクの登録するのが、献血ルームだったので、たぶん献血もすすめられると思いました。
献血も、血が薄くて(ヘモグロビンが少なくて)できないことが多いです。
あ、血圧が低すぎて採血すらできないこともあります(^_^;)
採血してOKだったのに、血を摂ってる最中に圧力不足で血が出ていかなくなっちゃったことも…(-_-;)
 
そんな不安要素があるので、いつもはゴハン・味噌汁・納豆(半パック)・海苔・卵焼き(半個)の朝食を、納豆多めに、卵も卵かけゴハンにして1コ食べました。
昨日はホウレンソウも食べました。
行く前にレーズンパンも食べました。
 
やっぱり献血するのが当然って感じの雰囲気だったので、一応400ミリリットルを申込みしました。
でもムリかもしれないから、ムリそうだったら成分献血で…と。
血圧は、上が100を超えました!
3ケタ行くの、滅多にないです。
 
なのに、やっぱり…
「ちょっと薄いですねぇ…」
という結果に…(T_T)
成分献血もできない薄さだったようです…。
しょんぼり…(T_T)
 
「鉄分が多く含まれる食材」みたいな用紙をもらって…これも何回ももらってるからわかってるんです。
これに載ってるの、めっちゃ私食べてるんです。いつも。
豚レバーとかはさすがに滅多に食べませんが(^_^;)
 
なんか献血できなかった時って、ちょっと「人間失格」っぽくて落ち込んでしまうんだよなぁ…。
無駄な検査とかさせて申し訳ないし。
他のみんなできてるし。
 
でも、骨髄バンクの登録はできました!
この「貧血」には引っかからなかったようです(^_^;)
良かった~~~!!!
しょんぼりしてた気分が、復活しました(笑)
イメージ 1