昨日は、今年初のサークルの日でした。
年末に「クリスマス会とか忘年会とかやるの?」みたいな声があったのですが、私はすっかりそんな気はなく(なんせ12月は大阪2DAYSと名古屋3列目があったので気持ちは完全にそっちでした…)、でも「やるならやりたい」みたいな声をチラホラ聞いたので、年度末にお別れ会をやろうかなぁと思っていました。
そしたら、別口から
「いつもなんとなく参加する人たちでランチしてるけど、ちゃんとお店を予約したりして、みんなでランチしてみたいね」
という意見がありました。
彼女は来月に出産を控えています。
出産したら、年度末のお別れ会にはきっと来れません。
うーん…じゃあ、新年会にしよう!と思いました。
そのためだけに集まるのも面倒なので、今年初のサークルの後に…ということで、昨日やりました。
いつもサークル活動している児童館から移動して、うどん屋さんへ。
この店も、個室の座敷がある店をみんなからいくつか候補をもらって、多数決で決めたものです。
年末に出産した人、子どもが入院中、二人目妊娠中でつわりがひどい、子どもが胃腸風邪…の4組が来れなかったのですが、11組中7組集まりました。
お店に入って、注文して、料理が来るまでは、主に母親たちがおしゃべりしてました。
料理が来たら、みんな子どもに食べさせたり自分が食べるのに夢中で、静かになりました(笑)
そして食べ終わったら、今度は子どもたちが暴れ始めました。
個室のところで良かった…(^_^;)
わりと緩い感じの新年会でしたが、また機会があればやりたいなぁ…と思いました。
一応、年度で申込みしてるので、このサークルはあと2ヶ月、4回で終わりです。
来年度…どうしようかなぁ…。
この緩い繋がりがけっこうラクちんなんですよね~。
個人的に連絡取ってなければ他人になっちゃう人同士だけど、サークルのメンバーだからちょっと聞きたいことがあれば気軽にメールできる…みたいな感じ。
最近連絡してないから誘い辛いとか、そういうこと考えなくていいからラクなんです。
今日もメンバーの一人と児童館へ遊びに行ったし。
ただ、来年度からは幼稚園のプレ(週1回だけ幼稚園に通ったりする制度)が始まるから、みんなが集まるの難しそうなんだよなぁ…。
二人目出産してすぐとかだと、なかなか来れないだろうし。
引っ越しちゃう人もいるし。
来年度は、私自身も二人目作ろうとしてるし。(ホント、ライブのことが気になるけど…)
うーん…迷います…。