今日は、近くの児童館にサークルの人と遊びに行ってきました。
その人は夏頃サークルに入ったのですが、私と個人的に遊びに行くのは、初めてです。
私も彼女も徒歩なので、あまり遠くには行けませんが、これからも遊べたらいいなぁ…。
そして2012年12月12日の今日は、夢見る群馬の日ですね!
あ、ゆぅゆぅをチェックしてみよう…。
グラサンゆうたとともに「頑張るぞ~♪」と書いてあります^^
群馬は武道館なみにいろんな地方の人たちが集まりますよね~。
まだ1度しか行ったことがないので、またいつか行きたいと思ってます。
昨日、濃い眉毛の旦那さんをもつAさん(こんな説明いらんか)と児童館へ行ったのですが、自由に遊べるスペースでAさんとダラダラしゃべっていたら、そこの先生に
「CUBEさん、ちょっと市の広報課の人が取材したいんですけど…いいですか?」
と言われました。
「ん?なんの??」
と聞くと、
「内容によってはNG?」
と聞いてきたので、
「というか…難しいことはできません…。たとえば、この時期に選挙をする意味は?とか聞かれても…」
と言うと、
「ちょっと聞いてきますね」
と聞きに行ったのに、もう広報の方を連れてきてしまいました。
内容は、
「2013年の抱負や目標を漢字1文字で表現してください」
というものでした。
「あ、いいですよ~」
と軽くOK。
広報の方は
「申し訳ないのですが、ちょっとスケジュールが詰まってて…明日のこの時間か、金曜日のこの時間に都合つきませんか?」
と聞いてきたので、
「え?なんかやるんですか?漢字答えるだけじゃないんですか?」
と言ったら、
「色紙にその漢字を書いてもらって、それを持った写真を撮らせてもらいたいんです」
とのことでした。
「なぁんだ、じゃあ今やりますよ」
と言い、その場でやることに。
色紙とマジックペンとカメラを準備してる間に、漢字を考えました。
初めに浮かんだのが、「夢」。
まぁ、こういうツアー中ですし。
「夢見て夢見ている宇宙…I love…」と櫻井さんが頭の中で歌いました。
あーだったら、やっぱり「愛」かな、と思いました。
「夢」だと理由に困るし(笑)
娘と二人で撮りたいとのことだったので(親子バージョンがほしくてこの児童館に取材に来たらしいです)、ちょうど娘も「愛生」だし。
いいじゃん、いいじゃん、「愛」にしよう。
広報の方が戻ってきて、私が
「他の人たちは、どんな感じなんですか?」
と聞いたら、
「あ、すみません、それを忘れてました。ここのページに載るんですが、他の人たちとかぶらないようにしてほしいんです。他のページの人と同じになるのはOKなんですけど…」
と、見せられました。
どうやら、「愛」はないようだったので
「じゃあ、「愛」にしたいんですけど」
と言ったら、
「こちらはOKなんですけど…実はこの最初に市長と議長が載るのですが、その議長が「愛」なんです…」
とのこと。
うーん…他の人とかぶるのはいいとしても、それがお偉いさんだとすると…なんか気が引けるなぁ…(^_^;)
「そうですか…娘が、「愛が生まれる」と書いて「あおい」なんですよね…だから「愛」と思ったんですけど…」
と迷い、
「あ、じゃあ「生まれる」の方にしようかな」
と思い付きました。
聞いてみると、「生」は誰もいないようです。
よし!「生」にしよう!!
一旦、鉛筆で下書きした「愛」という字を消して、「生」と書きました。
それをまじまじと見てみると…どう見ても居酒屋風。
「なんかこれ…めっちゃ「生中いっちょう!」って感じしません?」
と言うと、笑われました。
…するんですね(^_^;)
「いや、でも…「生きる」ってことで…いいと思うんですけど」
とフォローしてくれましたが、これをマジックで書くとなるとますます生ビールになること間違いなしです。
「あ、じゃあ、ハートとか付けてもいいですか?周りにかわいらしく。飛んでる感じで」
と言うと、
「ハートですか…。えっと…一応、漢字一文字ということでお願いしてるので…」
と渋い顔。
「あ、じゃあ文字にくっつけて、こうやってハート付けるのは?」
と、「生」の最後の線の終わり、つまり右下部分にハートを書きました。
「それなら…、いいと思います。装飾という感じがしますし」
ということだったので、そうしました。
マジックで書いてると
「けっこう写真が小さく載ると思うので、ハートもなるべく大きい方がいいと思います」
と言ってくれました。
なんとなーく、生ビールから少し遠ざかりました(^_^;)
理由も、こじつけっぽい感じになりましたが、当たり障りのないようなことを書いておきました。
どーせ短く編集するだろうし。
写真も撮り終わって、
「こんなにすんなりやっていただけるなんて、すごくありがたかったです」
とお礼を言われました。
そういえば、日を改めて…という話でしたね。
むしろ…、適当でスミマセン…って感じです(^_^;)
きっと他の人はもっと気合い入れてちゃんと思い入れのある漢字にしてるんだろうな…。
娘の名前に使ってるし、ちょうどいいや~って…適当すぎたかな(-_-;)
まぁでも、小さい枠だろうし、そんなに真剣に見る人もそういないだろうし、いっか(^_^;)
そーいえば、寿記によく「わかる人にはわかるはず」的なこと書いてありますが、私そういうのまったくわかりません(^_^;)
あ、雪だるま載ってましたね♪
ゆうた作じゃなくて、スタッフさんが作ったんですね~
それにしても、今井の写真手ブレすげーな…。
ギターが重いから云々…と言い訳してたような気がしますが、ヒデが撮ったのはブレてないよね、いつも。
今井スマホで撮ってても。
ヒデの方が弾いてると思うのに(笑)