先週の火曜日に、大阪のOさん宅へ遊びに行きました。
週1ペースで会っているAさんと一緒に行きました。
AさんとOさんは、幼馴染なのです。
 
Aさんの子、ウチの子、Oさんの第2子の三人は、それぞれちょうど1年違いです。
ウチの娘&Oさんの娘。
小さめの娘と、大きめのOさん娘。
つか、Oさんの娘、ボンヤリした表情に見えますが、ずっとこういう顔でした()
イメージ 1

昼ごろ着いて、ゴハンを食べて、少し遊んで、Oさんの上の子が幼稚園から帰ってきて、ガッツリ遊びました。

夕方、17時半ぐらいに、お暇をして、京都へ。
途中で夕飯を食べようかと言っていたのですが、娘たちが寝たのでそのまま宿まで行きました。
 
チェックインして、ホテルでもらった地図を頼りに飲食店探し。
結局、子連れなのでステキなお店には入れず、ギョーザの王将へ。
なんと帰りには雨が…(T_T)
前回、雨の中嵐山を走った苦い思い出が蘇ります(^_^;)
でも、それぞれ娘を抱えて走って帰り、なんとか小雨のうちにホテルまで戻れました。
 
今回取った部屋は和室で、お風呂とトイレもセパレートタイプ。
ユニットバスじゃなくて洗い場もあったので、お風呂は入れやすかったです。
寝る準備までしてから、Aさん部屋に集合しました。
なんせ、京都観光の打ち合わせがほとんどできていなかったので…。
行きたい場所は候補に挙げてあったので、回る順番とかを決めました。
その間、娘たちははしゃいでいました。
イメージ 2
こういう時って、年上の方がおもしろいことをやって年下の子を笑わせるイメージだったんですけど、逆でした。
娘のやることにAさんの娘さんはよく笑ってくれて、ウチの娘は調子に乗ってふざけてました。
 
部屋は一人で予約してあって、子は添い寝という形にしました。
布団1枚に二人だと狭いので、座布団を壁側に敷いて、私は座布団&布団て感じで寝ました。
イメージ 3
 
さて、朝食はバイキングだったのでガッツリ食べて、やっぱりチェックアウトギリギリの10時近くに出発しました。
まずは、三十三間堂。
結婚する前に夫と来たことがあるので、よく覚えています。
娘たちは、砂利で遊んでしょうがなかったです(^_^;)
そしてウチの娘は、他の人の写真に入っちゃったりしてました()
 
そこから六波羅蜜寺の方へ行き、車をパーキングに入れました。
ここからは、バス移動です。
六波羅蜜寺も、やっぱり覚えありました。
「これ3回しながら願い事言うと叶うよ」
とそこにいたオジサンに言われ、
「愛生さんが心身ともに健康に育ちますように」
と言いながら回しました。
Aさん希望の空也像を見て、バス停へ。
 
ここで本当は剣神社&抹茶スイーツの予定だったのですが、
「今行ったらお昼が中途半端になっちゃうよねぇ?」
ってことになり、帰りに寄ろうということで、東寺に向かいました。
後から思うと、これが失敗だったんですけど(-_-;)
 
東寺に向かう途中Aさんの娘さんが寝てしまったので、お昼ゴハンは後にして東寺を回ろうということになりました。
滋賀のライブの時に、みやびんサマに
「東寺に行くなら帝釈天像をぜひ見てみて!カッコいいから!!」
と教えていただいていたので、さっそく見てみました。
(というか、当日「どこの帝釈天でしたっけ?」とメールしてしまいました(^_^;)
たしかに!一人だけ涼しげで、雰囲気違います。
みんな仁王立ちしてる中、一人で象に座ってるし。
寝てしまった娘さんを抱えて、座って休んでいたAさんに
「かっこよかったよ~荷物見ててあげるから、見てきたら?」
と交代したら、戻ってきたAさんが
「キャー!なにあれ~!?すっごくかっこいいじゃん!!!他と全然違う!!!」
と、めっちゃ興奮してました()
私が「娘のオムツ替えに行ってくるから待ってて」と出て行った時も、「帝釈天が見えるところに座ってるわ」と移動してました()
 
お約束の五重塔と写真を撮りました。
イメージ 4

今回は抱っこ紐のみでバギー(ベビーカー)を持って行ってなかったので、お寺の中などの車が通らないところは歩かせてました。

たまに、Aさんの娘さんが手を引いてくれました。
イメージ 5

東寺をゆっくりまわっていたら、15時を過ぎてしまい、東寺の近くにあったカフェ的なお店に入りました。

「湯葉あんかけ」というのがあったので、注文してみました。
イメージ 6
ゴハンの上に湯葉が乗っていて、すごくおいしかったです(*^_^*)
やっぱり湯葉っておいし~^^
 
お店を出た時点ですでに16時まわっていたのですが、西本願寺へ向かいました。
バス停で降りた後に遠回りしすぎて、よけいに遅くなり、しかもAさんが
「私、ここで何が見たいんだっけ?」
と、目的を忘れてしまいました()
でも帰ろうとした時に、
「あ、あれだ!!!」
と目に留まったようで、思い出せて良かったです。
 
でも、バスに乗る頃には18時近く…後回しにした神社&抹茶は行けませんでした…(T_T)
パーキングまで戻って、帰路につきました。
 
途中、Aさんの娘さんが「お腹すいた」と言ったタイミングで、サービスエリアに寄り夕食を。
私は伊勢うどんを食べました。
伊勢うどんって有名なんでしょうか?
ちょっと太めの、すごく柔らかい麺で、つゆは黒っぽくて少ないんです。
写真撮れば良かった…(^_^;)
 
それまでお土産を買う余裕がなかったので、そこで八つ橋と伊勢うどんを買いました。
八つ橋は、私は生の餡子なし、Aさんは焼いてあるのを毎回買います。
 
無事に家に着いて、Aさんとお別れしました。
今回も、バタバタしたけど充実した旅行でした。
でもやっぱり、子連れだとやたら時間かかるなぁ~(^_^;)
 
以上、大阪・京都旅行でした。
 
あ、ついでに、土曜日に行った秋祭りの写真載せておきます。
 
白バイに乗る娘()
イメージ 7
 
行った目的は、アンパンマンショーでした。
30分ぐらいやった後、握手会がありました。
アンパンマンに頭を撫でてもらう娘。
イメージ 8
本当はここでバイキンマンにも握手してもらったのですが、ケータイで撮ってたので間に合わず(-_-;)
ドキンちゃんと握手する娘。
イメージ 9
娘は、京都の寺を歩いてても「アンパンマーン!」と大声で叫んでしまうほど、アンパンマンが好きなんです()
この日も、Aさんは第2部のショーに来たらしく、あと10分違ってたら会うところでした(^_^;)