今日は、久しぶりに雨です。
あ、昨日は秋祭りに行ってきました。
いつか写真UPしようかなぁ~。
って、まだこの間の旅行のもPCに取り込んでないのに(^_^;)
てことで、今日も感想、[夜想]です。
最初の音、ホラーかと思う(笑)
なんか好きなんですよね、この曲。
ベースから入るところとかも好み。
ギターのノリも好き。
「桜」は、もう櫻井さんの中では全然季語的な役割ないですよね。
「食む」って…もう、食んでほしいわ(笑)
「蜜」好きだよね。
たしか「嗚呼」が流行った時期ありましたね。
大正とかだったかなぁ?
ちょっと古風な雰囲気の歌詞にしてますよね、この曲。
でも間奏は、[Goblin]っぽい…似てるというわけじゃなく、雰囲気が。
あの、[La vie en Rose]っぽいというか。
わかりますかね?路地裏で酔い潰れてるイメージ…?(笑)
「狂えよ蝉時雨 夏が逝く」なんて、すごく文学的な言い回し。
あーもう間奏のギターとかコーラスとか…BUCK-TICKだなぁ。
ちょっとホラーっぽいのが気になるところですが(笑)
残念ながら、私の乳房は青白くない…(T_T)
わかってるけどさ、イメージだってこと。
本当に青白い乳房をガブリといくわけじゃないってこと。
「月明かり」だから「青白い」がきてるんでしょ。
でもあっちゃんにガブリときてほしいわけですよ、私としては。
って、そんなどーでもいいことはさておき、静岡のライブではあっちゃんが自分の胸をモミモミしてました(笑)
あの険しい顔で(笑)
「おまえは独りぼっち」「わたしも独りぼっち」「ふたりは独りぼっち」…さすがです。
特に、「ふたりは独りぼっち」。
あっちゃんならでは、ですね。
ほら、最後もあっちゃんが酔い潰れた感じ(笑)
「ダ」って音が入るとそういうイメージになっちゃうのかな、私の中で(笑)
私この曲は櫻井節が活躍してて好きです。
曲カッコいいのに歌詞ちょいダサくてもったいないな~とか思うけど。
でも、そのダサいのがあっちゃんなんですよね。
そしてそれが好きなんですよね、私(笑)