大阪に住む親友Oさんは、迷っています。
それは、今度の4月までに、実家のある名古屋の方へ引っ越すかどうか。
Oさんの旦那さんの実家は滋賀県にあって、結婚当初は滋賀に住んでいたのですが、旦那さんの転勤により、大阪へ引っ越したんです。
でも旦那さんがその仕事を辞め(いくつか悪いタイミングが重なりリストラのようになってしまった)、大阪で再就職をして、そのまま今まで大阪に住んでいます。
旦那さんの実家の近くに弟さんが住んでいるので、そちらへ行くことはありません。
去年から今年にかけて、Oさんの実家がけっこう大変なことが多くて、Oさん的には「私が近くにいたら…」と思うことがたびたびあったようです。
Oさんの息子さんは、来年4月から小学校。
引っ越すなら、幼稚園から小学校にあがるタイミングがベストだと思い、今、迷っています。
旦那さんの仕事はけっこうキツイようで、1日で辞めちゃう人もいるぐらいで、同僚も「良い仕事があったら遠慮なく転職していいよ」的な感じのようです(^_^;)
旦那さん的には、今の仕事を続けるのもキツイし、新しく仕事を探すのもキツイので、どっちでも…という感じ。
今年第2子が産まれて大変なこともあり、どちらの実家とも離れて暮らすよりは、自分の実家の近くに住めるならそっちの方がいいのかもしれない。
とは言え、Oさんは自分のワガママに家族を巻き込んで良いのだろうか…と悩んでいるようです。
 
まぁ、その話を聞きにこの間大阪に行ったようなもんなんですけど。
再来週、友人の結婚式でOさんがこっちに来るので、時間あれば会って話したいなぁ…。
 
 
そして、先週の金曜日、私の夫が
「仕事がおもしろくない」
的なことを言ってきました。
今夫は、「○○業」と言えば誰もが会社名を思い浮かべるような大会社の協力会社の社員です。
夫の会社は、その大会社の中だけじゃなく、外の仕事もしています。
夫は大会社の方に所属していますが、ずっと前から外の担当になりたいと希望を出してきました。
叶えられそうな時もあったのですが、結局去年の10月に異動になり、希望は叶わず。
それどころか、さらに現場から離れた仕事になってしまいました。
夫は現場が好きなんです。
でも、事務の方にいってしまいました。
しかたないというか、出世コースなのですが、夫にしてみれば嫌な異動です。
さらに、今年の7月、夫の会社が吸収合併されました。
それまでの夫の会社は、本社が北海道にあって全国に5か所ぐらい支社があるのですが、夫の勤務する名古屋支社のみが黒字で、他全部赤字だったらしいのです(^_^;)
そりゃ吸収されるわ…って感じですよね(^_^;)
でもその吸収した方の会社は、完全に大会社の子会社なので、今までの夫の会社が契約していた外の仕事はなくなり…、つまり夫が大会社の外へ出る機会は閉ざされました。
さらに10月に大会社が大会社と合併し、世界で○番目…みたいなレベルの会社になってしまいました。
それは夫にはあんまり関係ないのですが、これからも子会社の合併が頻繁にありそうな感じらしいです。
これらの理由から、夫は嫌になってしまったようで。
そもそも今の会社にいる限り、現場に戻れたとしても、工事監督であって作業者にはなれないので、それも不満なんです。
夫は、自分が作業したいんです。
 
私はその話を聞いて、
「じゃあ、辞めればいーじゃん」
と言いました。
正直、しがみつくような給料じゃないし。
不満を抱えながら、モヤモヤしながらやるんだったら、辞めちゃえば?って。
ただ、いくつか「辞めてウチに来てよ」と言ってくれてるところがあるらしく、今は嫌だからそれらがすごく良く思えちゃうかもしれないけど、そこは冷静に判断して…とお願いしました。
 
 
そして昨日、夫を通して私が前働いていた職場から
「戻ってきてくれないか?」
との打診がありました。(夫と私は職場恋愛だったので、同じ職場なのです。会社は違うけど)
私が辞める時に来た後がまの人が、当時新婚さんだったのですが、出産のため今年いっぱいで辞めるそうです。
なので、来年から復帰してほしい、とのこと。
でも、私はすっかり退職していて…そういう人が復帰するのは、今までに例がありません。
なので私もビックリして
「てか、私がYESと言ったら、それ可能なわけ?」
と聞いたぐらいです。
私はその話を聞いて、正直「じゃあ働きたいよ」と思いました。
親も近くに住んでるし、今度の4月から保育園に預けて、復帰したい。
出産する前…というか、妊娠する前も、そう思ってました。
産んでしばらくしたら、保育園に預けて働こう、って。
私の母も、妊娠中に「私が面倒みるから、あんた働きゃ~」と言ってました。
が…もうすっかり、来年幼稚園のプレ(幼稚園に慣れるために行くコース。親と一緒で、月2~3回)に入れて、再来年幼稚園に入園させるつもりでした。
自分が働くのは、娘が小学校に入学してからでいいかな~って思ってました。
だって、働くの、大変そうなんだもん(^_^;)
そして、一応二人目も考えています。
娘の時と同じく、まったく作る気にならないので、子作りはしてませんが(^_^;)
でも、いずれは…と思っています。
もし今復帰して、でもすぐに妊娠して、またすぐ辞めたり、休んだりしなきゃいけなくなるかもしれないことを考えると、復帰すべきじゃないと思います。
それにそうなると娘も、一旦保育園に入って、1年で退園して、幼稚園に入り直して…てことになるし。
でもすぐ二人目作らないだろうしなぁ~…。
うーん…。
 
 
てな感じで、Oさんと、夫と、私…ただ今迷い中です…(-_-;)