この前の日曜日に、南知多ビーチランドというところへ行ってきました。
そこは、水族館と遊園地が、それぞれ大きくはないけど、一緒になったような感じのところです。
遊園地の方で、南知多のグルメコンテストというのをやっていたので、それを第一目的で行きました。
まずは、水族館を軽く見ながら。
かわいいでしょ?
えっと…なんて動物だったかな…(^_^;)
これ、エサ食べてるところです。
すごく器用に、そして細かい動きで食べてました(*^_^*)

歩いていたら、ペンギンが。
でも、誰一人として動かないので、
「あぁ、展示してあるんだね~」
と言いながら通り過ぎようとしたら…動きました(^_^;)
「なぁんだ、ニセモノかぁ~」とか、大きな声で言っちゃって恥ずかしいわ(^_^;)
でも、旭山動物園で見た活動的なペンギンとは全然違いました。
たぶん、種類が違うのかな…。

さて、遊園地の方へ進んで、昼ごはんです。
1枚300円で食券を買って、目的のものと交換します。
15店舗ぐらい出てたのかな?
とりあえず4枚買って、最初はコレ、海鮮掻き揚げ丼です。
こんな地元食材を使ってますよ~という展示がされてました。

お次は、私のリクエストで、ナポリタン焼きそば。

そして、写真撮り忘れましたが、タコ入り塩ラーメン。
まずこれらを食べて、物足りなかったら食事ものを、おなか一杯になったらデザートものを食べようということになりました。
まぁこの見た目からして、私たち夫婦がおなか一杯になるはずないんですけどね…(^_^;)

やっぱり少し物足りないということで、娘もまだ食べてたのもあり、最後の1枚も食事ものに使うことにしました。
キノコ豆乳カレーうどんです。

食券を買った時にブロックをもらって、それをおいしかったところに投票することになってます。
海鮮掻き揚げ丼は掻き揚げもおいしかったけど、ごはんがアサリごはんなのもおいしかったので、1票。
ナポリタン焼きそばは、普通においしいけど、普通のナポリタンのようだったので、0票。
タコ入り塩ラーメンは、タコがプリプリしていておいしかったので、1票。
キノコ豆乳カレーうどん…これが一番おいしかったので、2票入れました。
どこが優勝したんだろ…?
水族館へ戻る前に、遊園地内のおもちゃ王国というところへ行きました。
そしたら、もう!
めっちゃ娘が喜びそうなオモチャがいっぱい!!
まずは、ままごとコーナー。
こうやってカート的なものを押すのが大好きなんです。
見えますかね?右側にいっぱいオモチャがあるの。
これは二つに割れるようになっている野菜ですが、こういうのがそこらじゅうに、めっちゃあるんです。

壁には、こんな注意書きが(笑)

次は、木でできたオモチャのコーナーへ。
ここも楽しそうでした。
こういう、引きずる系も好きなんです。

木馬も、大好き。

ひとしきり遊んだ後、水族館の方へ戻りました。
こんな近くでイルカが見えるんですよ~

水中ショーみたいのも、見ましたが、ここのメインはなんといっても、アシカ・イルカショーです。
観覧席は、前3列のイスの色が違っていて、「ここは水がかかりますよ」というゾーンなんです。
私たちはもっと後ろ(上)の方で見ましたが、用意の良い方はちゃんとカッパを持ってきていました。
でも持ってなくても大丈夫、ショーの前に売り子さんが売りにきます。
ポップコーンの売り子さんもいました。
まずは、アシカショー。
よくある、輪投げショーです。
同じことを、水中でもやってました。

あと、よく見る鼻先にボールを乗せるやつ、あれを見せてくれました。
しかも、鼻先に乗せたまま回転したりも。
さらには、鼻先としっぽ(っていうのかな?尾ひれ?)の両方にボールを!
すごいバランス感覚!!

あと、みんなのすごく近くにも来てくれました。
わかりますか?アシカがどこにいるか。
左下です。
めっちゃ馴染んでるでしょ(笑)

さて、アシカの次はイルカです。
めっちゃ飛んでる!!!

あ、コレでわかりますね、柵の前の人たちはカッパ着てます。
もれなく濡れるので。
イルカと握手~^^

めっちゃ飛んでる!!!

こんな立ち泳ぎみたいなのも^^

この立ち泳ぎで、客席の近くを通って、バシャバシャ水をかけたりするんです(笑)
アシカもイルカも、とってもかわいかったです(*^_^*)
帰りは、以前も記事にしたことのある「えびせんの里」というところに寄りました。
試食でえびせんをたらふく食べました。
本当に、何十種類とえびせんの試食が置いてあるんです。
1枚ずつ食べても、すごい量です。
しかも1枚ずつじゃ物足りないから、何枚も食べちゃうし(笑)
いつも観光バスが来ています。
名古屋から少しあるけど、時間に余裕のある食いしん坊の旅行者にはおススメしたいなぁ~。