会場に着いたのが、開場1時間前ぐらいでした。
すでに、並んでる人がいました。
でも、グッズの先行販売はしない、とのことだったので、私はベンチに行って座って待ってました。
ポツポツと人が集まってきて…見てると、3分の1ぐらいが男性でした。
開場して動き出したので、列の最後に並びました。
中に入って、グッズを買おうとしたら、階段に沿って並んでたのですが、なんと一番上の階までいってました。
でもまぁホールで席が決まってるから、焦ることもないし…と、並びました。
けっこうスイスイ進んで、30分も待たないうちに、買えるところにきました。
あっちゃんの顔がデザインされてるオーバーサイズドTシャツか、ストールのどっちを買おうか迷ってたのですが、どっちも売り切れでした…。
すごいな…両方1万超えてたのに。
しかも、あっちゃんの顔が付いてるって…いかにもあっちゃんファンです!って感じが恥ずかしいかな~と思うのに。
すぐに売り切れるなんて。
結局、パンフだけ購入しました。
席に着いたらけっこう前の方だったので(15列目)、オペラグラスはほとんど使いませんでした。
位置的には、アニイらへん。
パンフ見ながらぼんやりしていると、後ろの人たちの会話が耳に入ってきました。
どうやら、長野はけっこう良い席取れやすいらしい…。ふむふむ。
私の前の席が2席あいてたので、見やすくてラッキー♪と思っていましたが、SE中に入ってきました。
しかも、真ん前の人は、背が高い…。
フツーに見たら、ちょうどあっちゃん見えません。
しかたなく、左右に顔を傾ける感じにしながら、ヒデを犠牲にして見てました(^_^;)
こっから、ネタばれします。
ネタばれしますよ~~~!
最初は、SEに乗って宇宙っぽい映像が流れました。
そして、いつもならそのワーとなってる中で登場するメンバーですが、今回はそのSEの音が無くなったところで登場しました。
セットは、珍しく板っぽくない質感のものでした。
月面じゃないけど、異空間的な感じ。
そして、4人は登場しましたが、あっちゃんだけいません。
中央にある四角い枠からシューっとスモーク(ドライアイスみたいなやつ)が出て、あっちゃんのシルエットが浮かびました。
キャー!(ってところでしょうけど、思わず笑っちゃいましたw)
曲とともに、あっちゃん登場。
わ!あっちゃんっ!
全身、黒でした。
珍しい形の帽子をかぶってました。
あのアー写の帽子かな?
でもアー写みたいじゃなくて目深にかぶってたので、ツバのせいか、グラサンかけてるかのように顔の上半分が見えませんでした。
かぁっこいい~~~~!!!
と思う気持ちが半分、
黒子(くろこ)かよ!?
と思う気持ちが半分…。
だって、全身黒で、顔が隠れてるっぽいところとかも、めっちゃ黒子っぽかったんですもん!
馬とか動かしてそう(笑)
帽子は、3曲目ぐらいで取りました。
ジャケットも、5曲目ぐらいだったかな?途中で歌いながら脱ぎだして、結局曲間で脱ぎました。
そしたら、また袖がなかったです(笑)
最近、彼はそういうスタイルが好きなのだろうか…?
でも、二の腕にめっちゃクラクラしてしまいました…へへ。
下は、シースルーっぽい中に、黒タイツ。
パッと見、SSLの時みたいな衣装でした。
最初は、[エリーゼ]、[LADY SKELETON]、[ONLY YOU]、[人魚]だったかな?飛ばす感じの曲が続きました。
[ONLY YOU]であっちゃんなんかムシャムシャ食べてるの?って思ったら、トランペットを吹くマネをしていました(^_^;)
あと、[人魚]では、今井がイントロ始まってすぐの手拍子っぽい音のところで、かわいらしく手拍子を。
もちろん、ファンも手拍子。
トーンダウン曲には、なんと[Long Distance Call]!
そこから、順番忘れたけど[ジョナサン]、[極東]と反戦的な曲が続きました。
正直、また[極東]か…と、ちょっと思いました(^_^;)
予想外だったのは、[誤解]です。
歌詞は、ほぼアルバムバージョンでした。
グッときたのは、[夜想]。
映像と相まって、言葉と声の美しさにハッとしました。
意外と泣けてきちゃったのは、[禁じられた遊び −ADULT CHILDREN−]でした。
CDだとキレイにまとまってる感じがしますが、ライブだと生々しかったです。
あ、この曲で久々にあっちゃんがステージに寝っ転がってました。
あっという間に本編最後で、[CLIMAX TOGETHER]でした。
やっぱこの曲、楽しいわ~♪
最後の曲調が変わるところ、あっちゃんがいつものように手クロスで自分の体を抱きしめるようにして後ろを向いて歌ってました。
そのまま、手をヒラヒラさせて「チャオ」と言って、去りました。
まだツアー2日目だったので、もっと硬いのかと思ってました。
でも、硬い部分はあったかもしれないけど、私が思ってた以上に、曲の雰囲気は確立されてました。
アルバムができあがってから日数が経ってるのもあるかもしれません。
全体的に、『メメモリ』からよくやったなぁという印象です。
アンコでは、[Coyote]やりました。
弦楽器の3人で、この曲やるのがわかりましたw
私の大好きな[HEAVEN]もやったし、ラストから2曲目だったと思うのですが、[天使は誰だ]もやりました。
ラストは、[夢見る宇宙]でした。
『ラズダズ』からは、「死ぬほど楽しめ踊れ」というMCで振って[独B]。
あとは、本編だったと思いますが、[TANGO Swanka]も。
この時は、中央にあっちゃん&今井がいて「お前の…」で絡め~!と思っていたのですが、絡みませんでした(笑)
あとは、[SANE]の新しいのやりました。
が!しかし!!!
当然やると思っていた[My baby Japanese]やらなかったんです!!!
めっちゃショック…!!!
なんで~~~!?
最近アンケート書かないのですが、思わず「やってぇ~」って書いちゃいました。
もう、これだけが心残りです。
確かに暗いけどさぁ…合わないかもしれないけどさぁ…楽しみにしてたのにぃ…。
でも、それ以外は、もう夢のようでした。
静岡に行ったことで、滋賀がより一層楽しみになりました。
ちなみに、23時半ぐらいに家に到着予定でしたが、乗り継ぎのたびに走ったら、22時に家に着くことができましたw
でも、娘はもう寝てました(^_^;)
以上、こんなレポですみません(^_^;)
あ、メンバーは元気でした。
花道があったので、今井もヒデも、いっぱい走ってました。
コーラスは、お互いのマイクでやってた方が多いくらい。
あっちゃんも、終わりがけにウロウロしてました。
ゆうたも何度かセンターに出てきて、前に出たことも数回ありました。
そして、お尻を触らせてました。
ホールなのに、触れるんですね~。
あっちゃんとかも、手伸ばした時に微妙に触らせてたかも。
あ、ゆうたが花道から出たの、すぐに気付きましたよ^^