急にPCの調子が良くなったので、今のうちに記事UPしちゃいます(^_^;
昨日の記事にしようとした、旭山動物園の写真です。
 
まずは、アザラシです。
「モグモグタイム」という、エサの時間に見に行きました。
入口のところに、園内のモグモグタイムが一覧になっていて、どの動物が何時にエサやりするか、わかるんです。
アザラシって、上手に魚食べますね~。
イメージ 1
 
 
次に、白熊です。
イメージ 2
 
 
白熊のエサはアザラシなのだそうです。
氷に空いている穴からアザラシが顔を出した時に、殴り殺して食べるそうです。
ここでは、殴り殺されるアザラシの気分になることができます。
って、この書き方、ヒドイかしら…(^_^;
白熊が歩いてる地面に、一人分が入れるぐらいの透明なドーム型が作られています。
そこから顔を出すと、アザラシの気分です。
そのアングルで撮ったのが、こちら。
イメージ 5
それにしても、アザラシ館の横が白熊館なんだけど…それって、なんだか…(^_^;
 
次は、平和な(?)カピバラです。
寝てました。
イメージ 6
 
 
お次は、キリンさん。
絵本によく出てくるからか、娘の反応が良かったです。
といっても、「ワンワン!」とデカイ声で言ってて、ちょっと恥ずかしかったけど(^_^;
イメージ 7
 
 
パンフレットの「猛禽類」という表現に惹かれて、行きました。
もちろん、アルバム話をしていた櫻井さん&今井さんの口から出た言葉だったから、注目したんです。
まぁ、檻の中なので「猛禽だぜ!」って感じはしませんでしたが(^_^;
イメージ 8
 
 
こちらは、名物の一つですね、空飛ぶペンギン。
イメージ 9
 
 
ペンギンにもけっこう興味あったみたい。
イメージ 10
 
 
真上から撮ってみました。
イメージ 11
つか、ペンギンって…ヨチヨチ歩きの頃の愛生みたいで可愛らしい(*^_^*)
 
ライオンも、よく絵本やオモチャに出てきます。
「次は、ガオー!のライオンさんだよ~」と言いながら見に行ったのですが…なんと、こんな状態でした(^_^;
イメージ 12
なにこの緊張感のなさ…()
「ガオー!の…」とか説明してんのに、迫力ナシじゃん(^_^;
 
そして、新しくできたオオカミゾーン。
前回来た時は、なかったです。
イメージ 3
 
 
最後は、シカ。
これは、エゾシカかな?
木の葉っぱを食べてます。
イメージ 4
 
 
 
もっといろいろ見たし、いろいろ撮ったのですが、おもしろめのやつだけ抜粋しました。
あぁ、この頃は『夢見る宇宙』を知らなかったんだなぁ…なんて思うと、すげぇ昔な気分()
 
もう、いよいよ明日です(*^_^*)
明日、BUCK-TICKさんに会えます(*^_^*)
チケットと、お金と、オペラグラスと、iPodは持って行かなきゃね♪
あ、iPodにまだアルバム入れてないや!
寿記も予想通りツアー前のフェスの仲間たちとの写真記事UPしてくれたし、ゆぅゆぅも毎日のようにたくさんUPしてくれてるし、私の気分も準備万端です♪
あ、アルバムはそんなに回数聴いてないのですが、けっこう馴染んだ感じがします。
今日中に、アルバムに付いてたDVD見ちゃおうかな~(*^_^*)