今日も、いつもの児童館へ行きました。
先週、初めて一緒に行った人とまた一緒に行きました。
で、「また一緒に行こうね」と言われました。
娘さんが3月生まれなので、サークルにも入ってほしいなぁ…。
だってその彼女…BUCK-TICK好きなんです(*^_^*)
ゆうたファンなんです。
今月のカレンダーは、今んとこあっちゃんにしてますが、それを見せたら、あっちゃんの向こうのゆうたに注目してました(^_^;
今週、来週はあっちゃんで、再来週から誕生日に向けて今井にしようと思ってます♪
そのカレンダーを見たら、もう明々後日からツアースタートですね!
ゆぅゆぅによると、今日リハが終わったそうで。
いよいよ感が増しますね♪
最近、ゆぅゆぅは、すごくこまめにUPしてくれてますよね。
そして、どれもすごくゆうたっぽい…。
見ると、ホンワカします(*^_^*)
あ、寿記も「22、23のコトとか、もうちょっと待ってね〜」って書いてあるってことは、フェスネタをツアーまでにUPしてくれそうですね。
さてさて、今日はbounce348号を読みました。
開いて、まず昔の写真がバーン!と載ってることに、ビックリ。
そして…あ、また増田さんだ(^_^;
歴史というか、これまでのことを説明して書いてありますね。
うんうん、って頷いたのは、好きなアルバムは?って問いには、十人十色の答えが返ってくるだろう、ってとこ。
そうですよね、私もそう思います。
というか、自分でも選ぶの難しい…。
その質問が「BUCK-TICKを知らない人に聴かせるなら?」だとまた別の答えになりそうだし。
あ、でもハッキリ「これ!」って決まってるファンもいますよね。
それでもきっと「2番目は?3番目は?」ってなると、迷うと思います。
1枚ぐらいは思い入れや好みで決まるかもしれないけど、なかなか選ぶのって難しい…。
インタビューのとこでは、アルバムが瑞々しいと。
ふぅ~ん…。
その感じはよくわかりませんが、懐古的じゃないのは確かですよね。
こんなにやってきても。
え、[夢見る宇宙]って、応援歌なの?
あー応援歌って言うと勇ましい感じだけど、そういう要素もあるか…。
ただ、優しく包み込む感じはしますね、たしかに。
あっちゃんの言葉を借りると、優しい嘘を吐いてくれる、って感じ。
でもそれって、コレだけじゃないというか…。
櫻井作詞はいつもある意味そうだと言えなくもないような気が…。
あ、この記事とは全然関係ないのですが、ヒデ本の感想を書いた時に書き忘れたのですが、あの本を読み終わって、なんか、ヒデのイメージが変わりました。
ほんの少しですが。
これまでは、こう…一歩引いてるというか、BUCK-TICKの星野英彦として満足してる、というイメージでした。
べつに俺これでいいから、みたいな。
でも、あれ読んで…なんつーか…ヒデってすげーBUCK-TICK好きじゃん!って思いました(笑)
これでいい、じゃなくて、これがいい、って感じ。
俺、BUCK-TICKの星野英彦でいたい、みたいな。
この状態で満足してるんじゃなくて、この状態を求めてる、という。
インタビューのどの部分でそう思ったとか、具体的なのはないのですが、全体的にそんな感じがしました。
淡々としてるというか、飄々としてるというか、あんまり「BUCK-TICK大好き!」って感じじゃないから、気付きませんでした。
それに、きっと他のバンドでも、もっと言ったらミュージシャンじゃなくても、それなりに上手くやっていけそうだなぁって思ってたし。
でもヒデってめっちゃBUCK-TICK好きだし、めっちゃBUCK-TICKの星野英彦でいることに誇り持ってるんだなと思いました。
なんか、きっとこれまでよりもヒデに注目すると思う、私。ライブとかで。
今まで一番スルーしてたけど(笑)