あ、そーいえば昨日の昼ゴハンはラーメン屋に行ったんです。
で、「野菜タンメン」を注文しちゃいました!
あっちゃんがいつも食べてた「タンメン」、本当にここらへんじゃマイナーで。
初めてラーメン屋で食べました。
うん、おいしかったです。
他のラーメンに比べて野菜多いし。
 
今日は食料品を買いに行き、その後台風対策で家の周りのものを倉庫にしまいました。
昼食を食べて、娘を寝かしつけようとしつつ、ここのところ寝不足だった私が先に寝てしまいました(^_^;
夫は、昨日の山登りの写真をPCに取り込んでました。
が、ふと気付いたら、夫も寝てて()
娘だけが起きてました()
私の周りには4冊の絵本…。
ゴメン…寝ちゃって(^_^;
と思ったのですが、私が目を覚ました5分後に娘が寝ました。
てことで、今は夫&娘が寝ています。
 
今日は、ヒデ本の後半です。
音人に載ったインタビュー分です。
 
 
2001
 
もう15年?って驚いてる()
25周年の今からして見ると、おもしろいですね。
そして、今と同じコトも言ってる…。
さすがブレない男…。
 
 
2002
 
自分を殺しちゃってるなという気持ちになったことはないんですか!?
それは意外…。
やっぱ今井がいるから多少遠慮というか一歩引いちゃう部分もあるのかと思ってました。
 
今井の第一印象、ゆうたと「何でこの人、こんな色のコンバース履いてんだろう?」「しかもハイカットだぜ?」って…らしすぎる!!!
 
ヒデは、石橋を叩いて渡るタイプなんですね。
だからなかなか動かないんだ。
「今井君とか、よくあんな何も見えない状況で飛び込んでいけるなーって思います。
きっとおもしろいものが出来るだろという感覚だけじゃどうしても踏み切れない。」
と言ってますが、今井はとても自由な感じですもんね。
そういうところは逆のタイプですね。
「今井君がいて、ユータとアニイがリズムやってくれて、アッちゃんがヴォーカルだったら、即動きますけど」
って言葉が、なんか嬉しい…()
 
「たぶん僕は、音楽も好きだけど、バンドがもっと好きなんですよ」
ある意味プロとしてはどうなの?ってことかもしれないけど、他のメンバーもそうだと思う。
 
 
2003
 
女性ヴォーカルのオーディションやったんですね。
気に入る人がいなかったから、一人だけソロが遅れたのかしら…???
 
 
2004
 
毎年、ソロ活動を促されてますが(^_^;
「急かされるのはダメなんですよね」だって()
いわゆる、マイペース発言。
 
他メンバーのソロ、「CD出たら買いに行って、ちゃんと聴こうかな」って!
そりゃ「貰いなさいって」って言われるわな()
 
ソロ活動を「妄想なのかな」って言ってるし!
どんだけ他人事風なの!?
 
いや、ヒデは女子には告るだろ…。
で、細かくて頑固だろ…。
ギター本の印象から、そう思いました。
 
 
2005
 
素晴らしくヒデっぽい一言。
「不安もないですし、深くも考えません!」
 
 
2006
 
最初のヒデについての説明が毎回おもしろいんだけど、この年、特に冴えてます。
「自己主張はほぼナッシングで、あまりにもナチュラルなその受けの姿勢」()
 
CUBEさんの説明に「サッカー好き」って書いてある()
(てか私が「CUBEさん」と書くのはおかしな気分…。だからって「CUBEくん」と書くのも変だし…。)
 
 
2007
 
弾き語りやればいいのに!
ドロップスのイメージが強いからか、思いつかなかったです。
ボイトレもやってたし、アコギ得意?だし。ちょうどいいじゃん。
次のソロでは、アルバムまるまるヒデ弾き語りオンリーで!
って、そんなんだったら数回しか聴かないだろうなぁ…。 ←ヒデごめんなさい(^_^;
 
欲がないって話で、バンドを続けたいという欲しかないそうです。
本当に、BUCK-TICKやってるだけで幸せなんだね~。
 
 
2008
 
ここで、「5年くらい前までは、朝まで全員必ず一緒に呑んでたのに」って言ってますが、本当にここらへんまでの数年で、変わったんですよね~。
まぁメンバーの結婚が一番大きいんでしょうけど。
そして他のバンドはそういうのでバンドがゴタゴタし始めるのか…ふぅ~ん…。
わかる気もするし、わかんないような気もする…。
でもBUCK-TICKはみんなバンドを大切にしてるから、と。
なるほど…。
つか、じゃあ他のバンドは結婚したら家庭第一でバンドが疎かになるってこと??
それって別に、バンドじゃなくてもダメだよね?
あ、違うか。家庭に対する考え方とかが違って生活スタイルとかも違ってきて、小さなズレがだんだん大きな軋みになるのかな。
ライブとこどもの運動会が重なっちゃう、とかじゃなくて、「ウチのことに口出してくんなよ」とか「コッチだっていろいろあんだよ」とか、そういうことなんだろうな…。
 
しかし「ほぼ毎日公園行ってます」って…爺さんかいっ!
 
 
2009
 
ギター触るだけで楽しいというような初心の感覚を取り戻してる…すごい。
それだけ単純な「楽しい」って感情を感じられるのが、すごい。
長年やってんのに、可能なんですね。
なのに「頑張るのは今井君ですけど」って言ってるし()
 
 
2010
 
「上手い下手とかじゃなくて、そこにしかないもの。それが気持ちよくライブで表現できた。」
ここでもBUCK-TICKラブなこと言ってる~(*^_^*)
 
あ、この年に「肉食系」発言が出たんだ()
私はべつに「うん。だろうね」ぐらいでしたけど、そんなにヒデって草食系に見えますかねぇ?
一番普通に?恋愛とかできそうな気がするんですけど(^_^;
 
 
2011
 
生活の環境が変わることについて「誰もが経験していくことだから、深く考えてもしょうがない」だって。
その通りです()
ヒデっぽいです()
 
長い長いと言われてるのに、実際長いのに、「求めてるのはバンド組む時に感じた気持ち」ってのが…メンバーみんながそうだから続くのかな。
てか、BUCK-TICKの言葉からは「続く理由」がたくさん見出せますよね。
 
 
2012
 
この時のインタビュー内容をすっかり忘れていましたが、夏っぽい感じの爽やかゴスは「太陽~太陽~」ですね。
 
あ、そうそうウオーキングやるって言ってた。やってんのかなぁ?
そんなヒマなさそうだけど(^_^;
 
陶芸やるって言ってる…()
 
 
あとがき
 
「人生、続けてるといい事もあるもんだな」だって()
どこまでも他人事風()
 
メンバー、そっと見守ってたのかどうかは疑問ですが(^_^;
あっちゃんなんか、うっすら文句言ってたじゃん()
 
ホント、この風物詩はまだ続くのでしょうか?
続いてほしいなぁ~。