今日は、私のサークル活動の第9回目でした。
今日も無事に終わり、その児童館でOさん&Aさんとその子たちと待ち合わせをして、ランチしました♪
ショッピングモールのフードコートでランチをしたので、その後もダラダラとして、帰ってきたのは16時半…。
本当は今日Oさんは大阪に戻るはずだったのですが、金曜日に延ばしたそうです。
明日と明後日も会えるといいなぁ~(*^_^*)
 
今日は、せっかく写真を撮ったので、お盆休みに祖父母の家に行った時のことをUPします。
先週の月曜日になりますが、私の両親、妹、私、娘の5人で行きました。
 
着いてすぐ、父がガレージにプールを出して娘を遊ばせてました。
様子を見に来た祖父。
イメージ 1
おじいちゃん、私が赤ちゃんの時の写真とあんまり変わらないような気が…。
 
次は、祖母が見に来ました。
イメージ 2
 
 
娘は、こんな感じで遊んでます。
イメージ 4

ここは、家の横にある倉庫?駐車場?離れ?みたいなところです。
娘がいるところに、いつもは車が停まってます。
向かって左側は倉庫というか、物置になってます。
2階には2部屋とトイレ、簡易キッチンがあります。
なので、ちょっと気を遣うお客様が来た時には、こっちに泊まってもらったりします。
ガレージのシャッターにホースを吊るしてるのですが、重みで下がってきたようで、水遊び後に祖父が車を戻す時にシャッターにぶつけてしまいました(T_T)
おじいちゃん、ごめんなさい…(T_T)
 
この日は、断続的に雨が降っていたのもあって、昼間はあまり出歩けませんでした。
夜に、「電車を見に行こう」と父が言い出して、見に行きました。
電車っつっても、2時間に1本とかです。
なので物珍しい気分になって、見に行ったのです(笑)
 
なかなか来ない電車を、待合室で待つ私の両親&娘。
イメージ 5

待合室(本当は、室ってほどのモンじゃないけど…)はホームにあります。
入場券とか、要りません。
勝手に出入りできます(^_^;
結局、雨のため30分ぐらい遅れていたらしく、諦めて帰りました。
 
気を取り直して、花火です。
これは前日の夕方、私が夕飯の準備をしようとした時に父が
「愛生さんの水着を買いに行こう」
と言い出して、私は
「いいよ、イマサラだし。もう夏終わるじゃん。来年でいいよ」
と言ったのに
「来年まで着れるやつ買えばいいじゃん。お父さんの趣味で勝手に選んでいい?」
と言われ、それは嫌だったので一緒に買いに行き、そのついでに買ったものです。
「危ないから持たせなくていい。見せるだけでいいよ」
と言ったのに、持たせる母。
「アッチィ~!」
と娘が言ってるっつーのに(-_-;
イメージ 3
 
次の日、再度、電車を見に出発。
向かって右に見えるのが家で、左に見えるのが前日に娘が水遊びしていた建物です。
イメージ 6

 
電車、来た(笑)
バックに山々があるの、わかりますか?
こんな田舎です。
イメージ 7
 
電車とともに。
てか、娘は新幹線にも何回か乗ってるし飛行機にも乗ってるから、わざわざこの電車見せるって意味がよくわかりませんが(^_^;
電車好きってわけでもないし。
イメージ 8
 
あ、この写真の、一部をアップすると…
イメージ 9
わかりますか?写真を撮ってる私が写ってます(笑)
…じゃなくて、「ドア開ボタン」と貼ってあります。
矢印の先には、「あける」と書かれたボタンが。
そう、手動なんです。
べつに、気候の関係とかじゃなく。
しかも、ボタンの上、わかりにくいですが立入禁止みたいなマークになってます。
2両編成だったのですが、前の1両しかドア開かないようになってました。
たぶん、中で切符を買ったりしなきゃいけないので、あんまり遠くに乗られると困るんでしょうね。
でもこれ、知らないとビックリしますよね。
ボタン押さないと開かないし、しかも後ろの車輌はボタン押しても開かないし。
 
乗車した人は、中で切符を買う…ということは、当然、駅には駅員さんいません。
降りた人は、こちらに切符を入れることになってます。
イメージ 10
キセルやり放題ですよね。
まぁ私が乗る時にキセルしたことはありませんが。
 
無事に電車を見て、午後は川へ行きました。
そこはビデオカメラで撮影してたので、写真が1枚もありません(^_^;
あ、コレがあった。ケータイで撮ったやつ。
イメージ 11

水着が役に立ちました。
この川べりに行っただけで涼しいのに、水に入るなんて…!って感じでしたが、いざ入っちゃえば大丈夫でした。
入る時はめっちゃ冷たいんですけどね。
浅くて水の流れがない場所に入ったので、平気でした。
写真のは、もっと流れのあるところ。
こういうところは、当然すっごく冷たいです(^_^;
泳いでる人とかいません(^_^;
泳げるような深いところはけっこう急な流れで、危ないですし。
 
こんな感じで、いろんな人のケンカ以外は楽しいこともあった2日間でした(笑)