もうアルバムの取材をやってるようですね~♪
ゆうた…「メガネキャラです画像です」って…(^_^;
アルバムっていつ出るんでしたっけ?
それまでにDIQのDVDを見ちゃわないとな…。
 
あ、そーいえば、神戸のライブは旅行を兼ねて2泊3日で行く予定なのですが、私はすっかり新幹線で行くつもりでした。
でも今日ふと「神戸って、大阪のちょっとむこうだよねぇ?」と思い、地図を見てみると…京都~大阪よりも大阪~神戸の方が近いじゃないですか!
地図上では。
大阪まで車で2時間とかで行けちゃうことを考えると…断然車の方が良い!って思いました。
娘の荷物のことを考えると、車の方が断然ラクです。
新幹線+宿のツアーとか調べてたけど、こりゃ計画変更だな…。
 
さて、今日はCATALOGUEのCD編ラストです^^
DVDも昨日デッキにセットしました♪
まだ見てませんが…(^_^;
 
 
21.ナカユビ
 
おー最近聴いたと思ったら!こんなところにランクインしてきましたか!
うーん意外だなぁ。
なんか、この曲って私的には曲というよりもSE的な位置付けなんですよね。
横ちんが「え、歌入るの!?」ってビックリしてたのってこの曲ですよね?
それわかる気がするもの。
あ、でも私も好きで投票しましたが(^_^;
 
 
22.ALIVE
 
あータイトル思い浮かばないっ!!
悔しい~(T_T)
歌えるのにぃ~~!!!
なんかね、[スパイダー]とか[原罪]とか[トリガー]とか思い浮かんじゃって、なかなか[ALIVE]に辿り着かないの(-_-;
 
この曲は、Bメロの歌詞が好き。
歌詞は全体的にあっちゃんの得意分野って感じですね。
 
 
23.Sid Vicious ON THE BEACH
 
これ今井ファンだろ投票したの!
とは、あんまり思わない()
てか、今考えると、この曲って今井の声にしてはちょい低いよねぇ?
 
最後のリピがものすごくかわいらしいね!
あっちゃんじゃ、このかわいらしさは出せんな…。
 
 
24.GIRL-Shape2-
 
あら、また今井さんのかわいらしい曲。
むしろ、こっちの方が今井ファンがたくさん投票したんだろうな~って感じします。
この曲って、かわいらしいけど、やっぱり今井独特のメッセージがありますよね。
全然ラブソング的じゃないし。
優しいメッセージソングって感じ。
あ、[ラプソディ]とかと同じような。
現実も悪くないよね、ここで一緒に生きていこうよ的な。
 
 
25.絶界
 
こうやって聴いてくると、この曲って「○○的」って言えないですよね。
いや、どの曲も似てるってわけじゃないんだけど、カテゴリー分けするならココ、ってのがたいていあるのですが。
この曲はどこに入れてもカテチになりそう…。
 
浮かんでいるのは、『天リボ』のライブ映像。
あっちゃんの歌詞(はないちもんめ)に今井がその動きをするのが、たまらん…(*^_^*)
 
 
26.WARP DAY
 
あ、コレまだでしたっけ?
そうか、意外と下の方だったな(^_^;
私はこのアルバムの中で1,2を争うぐらい好きなので。
ちょっとかわいらしい感じだけど、ほんのり暗くて、そのコントラストが好きなんです。
サビも、ちょっと広がる感じはするけど、そんなに壮大じゃなくて。
ちっちゃくまとまっちゃってる感じが、好き。
 
 
27.LIMBO
 
あ~コレね~!
うん、入るのわかる気がする。
てか私も入れた()
歌詞が、あっちゃんにしては言葉遊び要素が強くておもしろいですよね。
 
「赤い血の意味は 生きている証と 罪と罰のせいさ」が好き。
 
うーん、サビのギター良いな~^^
今井っぽいな~^^
 
なんかもう、全体的に超『モナリザ』っぽい!()
キライじゃないです。
ライブではウルサイけどw
それも、キライじゃないです^^
 
 
28.Mona Lisa
 
え?ん??
頭の中に流れた曲が、実際に流れた()
あ、これ次の順位なのね。
あははビックリしちゃった()
最初で最後ですよね、アルバム順っていうパターン。
 
これあっちゃんっぽい歌詞だなぁ~。
って、初めて聴いた時から思ってます。
でもあっちゃんがラップ的な曲の歌詞書くことないですよね(^_^;
で、今井が書いたかと思うと、なんとなくこの歌詞にドキドキします()
 
 
29.アンブレラ
 
そうか、コレよりもセレナーデの方が上なんだ。
まぁ、セレナーデの方が特徴的ですもんね。
でもコレも好きです。
ちょっとこう、レトロな雰囲気で。
同じアルバムでも[Coyote]とは違う感じの手拍子っぽいのが入ってておもしろいし。
ライブでも、盛り上がるというよりは、楽しめる感じ。
 
 
30.DIABOLO-Lucifer-
 
お、最後に来ましたね、あっちゃんのお得意曲()
あっちゃんが自分で「魔王の羽根」とか言うのが笑える。
そして[アリス]で今井がこの歌詞を言っていたことに気付いたのが、けっこう最近です()
最近っつっても、今年とかじゃないけど(^_^;
 
間奏で、コレを弾く今井を想像してしまって…カワイイ(*^_^*)
 
この曲って、CDで聴くよりもライブでグッと上昇した曲の1つです。
というよりも、ライブで初めてこの曲の良さというか、持ち味を理解しました。
ああ、こういう曲なんだ…って。