昨日、本屋に行ってフールズと音人を立ち読みしようとしたのに、両方なかったです…(T_T)
そこは入荷が遅めなので、音人はまだだったのかもしれないけど…。
 
今日は、夫&娘と、私の友人とともにランチしに行きました♪
旅行以外で、夫&娘と店でランチを食べるというのが、めっちゃ久しぶり…。
私が働いていた職場から近い店で、以前はよく仕事帰りに友達と寄ったパスタ屋さん。
今日もおいしかった~^^
ボーナス出たから、と夫が奢ってくれました♪
(私も同じ金額もらったけど、ゼッタイ出しません!)
私と娘だけ帰ってきて、夫は私の友人と山登りの打ち合わせ。
再来週、登りに行くそうです。
ドリンクバーのあるガストに移動する、と言ってたので、きっと夜まで帰ってこないでしょう(^_^;
 
 
さて、今日は先月末に行った大阪ライブの2日目の様子です。
せっかくだから少し観光していこう、と、今年100周年を迎える通天閣へ行きました。
 
看板が派手なのは、道頓堀だけじゃないんですね~!
こんな看板がたくさん!
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 8
あ、夫が写ってた(笑) 
 
通天閣!with私(^_^;
見えないけど、靴は2日目用に持っていったペタンコのを履いてます()
イメージ 9
 
通天閣へ上がって、景色を見渡してみて…
「やっぱ、東京と全然違うね~」
なんて話してました。
この間、東京タワーに上ったことだから。
「この、記憶が新しいうちに、名古屋のテレビ塔にも上りたいね」
「今度の土曜日、ライブで名古屋行く時にテレビ塔行くか?」
と言っていたのですが、夫が仕事になってしまったので、行けませんでした…。
 
そのフロアには、いろんなビリケンさんがいました()
反射でわかりづらいと思いますが、真ん中は自由の女神の格好をしているビリケンさんです。
イメージ 10
 
こんなのや、
イメージ 11
 
こんなのまで。
イメージ 12
 
そして、ホンモノ(?)のビリケンさんと写真を撮りました。
以前来た時は、こんなに金ぴかのビリケンさんじゃなかったような気がしたのですが、ビリケンさんも世代交代してるんですね~。
イメージ 13
このホンモノのビリケンさんの前では、観光名所にありがちな、写真を撮ってくれて気に入ったら買う、みたいなのをやってました。
てか、その人たちがいるから、勝手に写真撮れません。
「お手持ちのカメラでもお撮りしますよ~」みたいに言ってて、この写真も撮ってもらったものです。
このビリケンさんの前には賽銭箱が置いてあって、写真を撮る人たちは、撮った後にカメラの画像をチェックして、
「わお!めっちゃええやん!お賽銭チャラチャラ~!!」
とみんなで声を揃えてお賽銭を催促します()
大阪っぽいですよね^^
ちなみに、撮ってもらった写真を、珍しく夫が「買おうか」と言ったので、買いました。
いつもはそういうの買わないんだけど。
 
違う階には、新世界の過去の様子が説明してありました。
なんか、本当に夢のような空間だったんですね~。
イメージ 14
グリコが提携してるのかな?
こんなビスケットとポッキーで作った通天閣が飾ってありました。
イメージ 15
こちらは、ポッキーの箱で。
(やだぁ!「ポッキー」って打ったつもりなのに「勃起ー」って変換されちゃったわ()私ったら!)
イメージ 7
 
立ってるビリケンさんもいたんです!
イメージ 3
 
そして通天閣を出て、昼ゴハン。
この界隈では、串カツが有名だということで、串カツを食べる予定にしていました。
でも、めっちゃいっぱい店があるんです!
そして、呼び込みもすごいんです!
串カツ屋さんは、元々立ち食いみたいな店が多かったらしいので、子連れでも入れる店を事前に少し調べておいたのですが、うちんらがベビーカーでウロウロしていると
「ベビーカーごと入れるよ!」
とか、
「子どもさんOKだよ!」
とか、
「2階に座敷あるよ!」
とか言われて、心配することなかったです。
 
結局、とりあえずココ…と、選んだのがこの店。
店の前にもビリケンさん()
イメージ 6
 
「とりあえずココ」ってのは、はしごするつもりで(^_^;
この店では、一人5本ずつ選んで、分け合いながら食べました。
 
娘は持って行ったレトルトのゴハンを食べさせたのですが、食べた後そこでウ○チをしてしまったので、店を出てから一旦駐車場に戻り、オムツ交換(^_^;
 
2軒目は、衣が特徴的ということでガイドブックなどに載っていた店へ行きました。
パン粉じゃなくて、こんな感じの衣です。
モコモコしてるでしょ。
イメージ 4
衣ももちろんですが、ソースの味もまったく違いました!
どっちが好みか聞かれると迷いますが、2軒目の方が甘い感じでした。
 
そして、こういう串カツ屋さんで共通してるのは、初めソースとキャベツが出てくること。
こういう感じで。
四角いの、ソースです。
イメージ 5
キャベツをソースにドボンと漬けて食べます。
このキャベツはおかわり自由だったりします。
串カツも、このソースにドボンと漬けます。
ソースって言っても、うす味というか、けっこうあっさりしてるので、ドボンと漬けてもしょっぱくないです。
ただし、「2度づけ禁止」と、よく書いてあります。
ドボンと漬けて、ひとくち食べて、それをまたソースに漬けるってのはダメなんです。
このソースは共用だから。
一旦、口を付けたものは、ソースの中に入れちゃダメなんです。
もし食べててソースが物足りなくなったら、キャベツを利用してかけます。
 
2軒目でも5本ずつ注文して、もうちょっと食べれそうだったので、2本追加しました。
どちらの店も、揚げたての串カツ、おいしかった~^^
新世界じゃなくても串カツ屋さんあるみたいなので、これから大阪でゴハン食べる時は串カツも候補だな!
 
 
あ、そーいや達郎さんのツイッターかなんかで、打ち上げの写真が載ってましたが…なんか、あっちゃんだけ素人くさいと思ってしまいました(^_^;
たぶんお酒入ってボンヤリというかフニャフニャというか、ああやってニコニコしてたんだろうな~って思いますが。
周りの人たちカッコつけてんのに、あっちゃんフツーだもん()
ホント、撮影の時以外カッコつけれないよな~この人。