今回は土曜日だったので、17時open、18時startでした。
16時頃に家を出て、17時にはZeppに。
地元って良いなぁ~♪
 
並んでる人たちをボンヤリ見ていたら、10年ぐらい前にしゃべったことある方がいました(^_^;
名前も知らなくて…たぶん、ライブ会場で2~3回しゃべったことあるぐらい。
あの人、まだファンなんだ~!なんて、ちょっと嬉しく思ったり。
大阪の時は前の方BUCK-TICKファンばっかりのような気がしてましたが、見てるとメリーのファンもわりと早い番号の人いるんですね~。
 
一応、一番前の下手側のブロック、バーの前あたりにいました。
私は一人参戦だったので、待ち時間には周りの方のおしゃべりを聞くともなしに聞いています。
後ろから、関西っぽい感じのアクセントで「ドラム、えらい前の方にあるなぁ」「メリーって、何人いてはるの?」「3人ぐらいちゃう?」みたいな会話が聞こえて、「良かった…私より知らない人がいる!」って思いました(笑)
 
大阪の時に書き忘れましたが、待ちの間、前の人がしゃべってるのを聞いていました。
片方は、21歳の滋賀の方で、もう片方はその親ぐらいの年齢に見える感じの方でした。
若者さんは、元々はTレボ(というか西川くんかな?)のファンで、イナズマに来たBUCK-TICKを見て一目惚れをしたらしいです。
今となってはBUCK-TICKの方が好きで、今年は絶対武道館行く!と言っていました。
もう片方の人は、「愛知から来た」と言っていました。
そして私の後ろの人たちの会話を聞いてても、「名古屋から来た」っぽく…。
私は、あっちゃんの「大阪ベイベー!」に「キャー!」って言ってる、このタテ3人は愛知ベイベーです!と思ってました(笑)
 
で、メリーが始まって…ファンの呼ぶ声が!すげー叫び声みたいなの!!
呼んでる、というよりも、吠えてる、って感じ。
 
あ、コレ読んでる方でファンの方…いるのかな?もしかしたらいるかもしれませんね…。
でも、正直なことを書きますね。
フツーのカッコイイ若者のV系入ったロックバンドを見たな~って感じでした。
途中までは、「ホントにコレ、100%の本気でやってんの?」と思いました。
後半の方が、断然良かったですね。
てゆーか、後半になって良さがわかってきたというか。
曲も、わりと良い曲が多かったです。
でも、良ければ良いで、「コレがあっちゃんの声だったら、もっと良いのにな…」とか「間奏、なんでそんなにフツーなんだよ!」とか思っちゃって(^_^;
ドラムもまぁパワフルだし、ベースもまぁ太いし、ギターもまぁ上手いし、ボーカルもまぁ揺らぎ無いし、バンドとしてはまぁ悪くないと思うんです。
でも…でも…つくづく私って盲目的BUCK-TICKファンなんだなぁというか、クオリティ関係ねぇなって思いました(^_^;
あ、最後のパフォーマンスにはビックリしましたが。
そーいえば机の人たちだったんだこの人たち!とその時点で気付きました(^_^;
ごめんなさい~(T_T)
墨汁を口に含んで上にブッと吐いて、黒い血にまみれた感じでガラさんが歌ってました。
そして逆立ちして足で拍手!すげー!!
…そういうの見ると、つくづくBUCK-TICKってロックバンドっぽくないな~とか思います。
あっちゃん絶対脱がないし、他の人もギターやドラムセット壊したりしないしね。
お行儀が良いというか…良いというか…、その代わり、股間まさぐる人がいたり、クルクル回ってる人がいたりするからね(笑)
あ、メリーの話…[悪の華]より[唄]の方がカッコイイと思ったのは私だけでしょうか(^_^;
でも、名古屋メリーで残念だったなぁ~とかは、全然思わないですよ!
一度見てみたいな~って思ってたバンドだし。
微妙な感じで書いちゃいましたけど、「ナシだな、ナシ!」って感じでもないし。
 
そして、メリーのファンらしき人たちに押されて、ちょいと移動しました。
今井よりも今井側にいたのですが、アニイ前ぐらいの位置に行きました。
 
今井が、ギャラリーから見ていたようですね。
チラッとチェックしたけど、わかりませんでした。
今井に気付くファンに「ステージ見ろ!」ってジェスチャーをしたとかw
 
 
そして、いよいよBUCK-TICKサマ。
昨日も書いた通り、今井を見て前に行きたくなっちゃいました!
というか、トコトコと、前に行けました。
周りも圧縮したので、その流れで。
 
数曲間、ノリながらもギュウギュウ前へ前へ…みたいになってて、脱落する方もいたり、捻りこんで来る方もいたり…の中、隣にいた方が、なぜか自分の前の人をギュッと自分の方へ引き寄せて、私の腕を取り、空いたスペースに押し込みました!(笑)
思わず「なんで!?」と言っちゃいました(笑)
なんだったんだろ~?
 
でもとにかく「今井~!」って思ってたので、私も思いっきり笑顔で飛び跳ねました♪
楽しんでるよ~!のアピール!(笑)
 
あっちゃんはご機嫌で、歌詞間違えでもMC微妙でも、ずーっとテンション高かったです(*^_^*)
 
たしか[メメモリ]の時だったと思うのですが、「うっ!はっ!」と言いながら、メンバー紹介^^
 
あ、衣装はあっちゃんは野音と同じで、今井は大阪と同じでした。
アニイは黄色で、ゆうたは黒くて白いラインの入ったジャケット、ヒデは黒でなんかキラキラしたものが付いてました。
 
たしか[羽虫]だったと思うのですが、しょっぱなから歌詞が飛んじゃったらしく、あからさまにモニターの歌詞を覗き込んだりしてました(笑)
 
ゆうたが前に出てきた時(あっちゃんが出したって感じの時もあり)、もーかわいくて!!!
前髪パッツン、かわいい~~~!!!
似合う~~~!!!
今井がセンターに行ってたから、今井の立ち位置に立って弾いてる時もありました。
 
曲間で、何度もあっちゃんは「メリー、サンキュー」とか「メリーありがとう」とか言ってました。
そしてその中の1回、「メリーありがとう」って言った後に、ファンに向かって「みんな、ありがとう」って言って、その時ヒデ方向に歩いていたからたぶんたまたまヒデが目に入ったみたいで「ヒデ、ありがとう」と言って、ヒデ前のモニターに座りました。
ちょっとして、(たぶんヒデだけじゃいかんかな、と思ったんだと思いますが)「今井、ありがとう」「アニイ、ありがとう」と続けて、やっぱり「ゆうた…」で止まるあっちゃん(笑)
かわいく「ん?」みたいにするゆうたw
「…ありがとう」って^^
あたたかい雰囲気に包まれた瞬間でした(*^_^*)
 
あと、コレ詳しく書かせて!
本編最後にあっちゃんがはけようとして今井側へ歩いて行ったら、今井が少し後ろへずれるようにして、あっちゃんを止めました。
「ん?」と、あの独特の角度で首をかしげるあっちゃん。
私は手で指したのかどうかは見えなかったのですが、首で上手側を指すように(「アッチ」みたいに)振る今井。
無反応で「ん?」のままのあっちゃん。
この時、数秒間、時が止まった感じしましたね~(*^_^*)
ギターを外して、スタッフに渡して、クルリと上手側へ歩く今井。
どうやら、上手側へはける段取りになってたようですね。
すぐに気付いたあっちゃんは、今井の後を追うように肩を抱き、肩を抱き、肩を抱き、肩を抱き!!!二人で仲良くはけていきました(*^_^*)
 
アンコール1曲目は、大阪でのラスト曲。
なんと、ガラも一緒に歌いました♪
きっと「ココは俺ね」とか決めてたと思うのですが、シーン…って時があったりしました(笑)
逆に、あっちゃんが歌っちゃって「ごめんね」的なジェスチャーをした時も。
こういう時って、あっちゃん「二人で」って感じよりも、相手をすごく立てますよね。
曲が終わった後も、「歌ってもらえて良かったね^^」って言ってましたし(笑)
でもみんなすごく楽しそうで、こっちも楽しかったです♪
 
 
帰りに、iPodでたまたま[MYSTY ZONE]が流れたのですが、こうやって聴いてみると、けっこう同じですね!
全然違う~!って思ってましたが、意外と同じ。
 
あ、そうそう、あっちゃんがカメラを持ってみんなを撮ってた時もありました♪
ピョンピョン跳ねておきました♪
 
ごめんなさい、こんなレポで…(^_^;