今日は、衣替えをしました♪
春や秋に着れるような5分袖や7分袖モノはすでに使用中のタンスに入ってるのですが(というかそれらは年中そこに入ってる)、半袖やノースリーブは2階にしまってあったので、それとセーターなどを入れ替えたのです。
 
最近、30度近くまで気温が上がったりしてて、早く衣替えをしたかったから、スッキリしました♪
それに、もう明々後日に迫ってるライブに着ていくTシャツも選ばなきゃいけないし。
ライブハウスなのでIラブB-TのTシャツで行こうかと思ってましたが、FTオンリーじゃないのでフツーのツアーグッズのTシャツで行こうかな~と、今日いろいろ見ていて思いました。
すげー昔の、RED ROOMのヤツとか…(^_^;
それかもうキャミで行くか。
キャミで行って、どーせベタベタになるから帰りTシャツ着るか。
さっき夫にワキ毛は切ってもらったので、きっとワキは大丈夫(笑)
(Mサマ!1本だと思ってたら「太いの1本、細いの3本あるよ」と言われました…!)
うーん…キャミかTシャツか…ミュールかパンプスか…迷い中…(-_-;
 
 
 
さて、途中だった東京旅行の3日目続きです。
 
東京タワーを見た後、地下鉄に乗って、秋葉原に行きました。
秋葉原の駅には、こんなものがありました。
「アキバレンジャー」って書いてあったかな?
イメージ 1
 
どのメイドカフェに行こうか迷ったのですが、子連れでも行けるところとか、女性でも気軽に行けるところとか、いろいろ調べて、アットホームカフェという大手のところへ行くことにしました。
 
ドキドキしながら入店。
「お帰りなさいませ、ご主人様、お嬢様、お嬢ちゃま」とか言われたような気がします。
60分制だとかで、その時点では13時だったので、14時まで。
テーブル席に案内されて、ドリンク、フード、ゲームor写真、飴のセットにしました。
 
ドリンクは、ミックチュジューチュ(ミックスジュース)を注文すると、メイドさんがその場でおいしくなる呪文を唱えながらシェイクしてくれると言うので、夫が選択しました。
すると、
「私の力だけでは足りないので、私に続いて呪文を唱えてください」
とお願いされ、
メイド「シャカシャカ」
私たち「シャカシャカ」
メイド「フリフリ」
私たち「フリフリ」
という感じで呪文を唱えました。
そのうち、
「プニプニ」だの「ツンツン」だの、なにが!?って呪文も出てきました()
 
私は、本日の紅茶を選択。
メイドさんが注いでくれるのですが、
「ちょうど良いところになったら、ニャンニャン(招き猫~♪のポーズ)で教えて下さい」
と言われ、ノリノリで
「ニャンニャン♪」
とやる私。
お砂糖は、スプーン1杯が1萌えと数えるらしく、
「何萌え入れますか?」
と聞かれました。
今度はミルクを入れる時に、
「ピョンピョンで止めて下さい」
と、かーなーりのアホらしさ。
 
フードは、夫はその場で混ぜ混ぜしてくれるという月見ミートソースのパスタ。
これも、ミックチュジューチュと同じように、呪文を唱えながら混ぜ混ぜしました。
 
私は、絵を描いてくれるというハンバーグ。
食事だけ写真を撮って良いとのことだったので、撮りました。
食べるのがもったいないようなかわいらしさ。
イメージ 2
 
食事をしていると、店内にあるステージから
「○○ご主人様、お写真のご用意ができましたので、こちらにどうぞ」
と呼ばれ、チェキで写真を撮ります。
あ、最初のメニューの時にゲームか写真かを選択するのです。
きっと観光客はみんな写真にするんだろうな…。
誰と撮りたいか?と聞かれ、夫は迷わず一番顔がかわいいメイドさんを選びました。
私は、その時に来てたメイドさんが一番タイプだな~と思ったのですが、最初に案内してくれたメイドさんにしました。
名前が、「にゃあ」というのに惹かれたのもあって。
写真を撮る時は、ウサギとか猫とかのいろんな耳のカチューシャがあって、選択できます。
撮った写真が、コチラ。
イメージ 3
あ、下のカードは、帰りにもらったメンバーズカードです。
 
そして、プラス200円で飴をキューピーちゃんのオリジナルストラップにできると言われたので、キューピーちゃんにしてもらいました。
メイド服を着てるキューピーちゃんです。
イメージ 4
 
ドリンク・フード・写真・飴のセットメニューが2100円、キューピーちゃんにしたので+200円、そして「ご帰宅料」といういわゆる入店料で500円…一人2800円でした。
私たちにしては贅沢ランチだったけど、楽しかったです。
メンバーズカードを持っていけば、「ご帰宅料」が少し安くなるようです。
 
そして東京駅へ行き、15時の新幹線に乗って帰ってきました。
3日間、けっこうゆったり観光できたし、充実した旅でした♪
 
 
後々思ったのですが、コレはコレで楽しかったけど…なんつーか、もし私がメイドカフェをやるんなら、もっとリアルにやりたいと思いました。
萌え~な雰囲気の、いわゆるブリッコっぽい感じの接客で、とてもかわいらしかったのですが、もし私だったらもっと普通というか、ただひたすら下手に出る感じで。
店内も、とってもかわいらしい感じに作ってあったのですが、私だったらもっと華美にしたいと思いました。
もちろん、ニセモノの世界を作るので、本当に高価なモノじゃなくて、それっぽく見えるような…金持ちの家っぽい雰囲気を出す小物とか食器とかにしたいです。
そして「ニャンニャン♪」とかは絶対言わなくて(笑)、もっと礼儀正しい感じにしたいです。
でも、メイドカフェと言ってもいろいろあるようなので、そういう所もあるのかも?