もう先週になってしまいましたが、4/15に、またブルーボネットという小さな植物園へ行ってきました。
先月も行ったところです。
 
今回は、昼食を持っていこうということで、おにぎりを作りました。
あ、「作りました」っていかにも自分で作ったっぽく書いちゃったけど、作ったの夫だった(笑)
私は、なんか簡単なおかずでも…と思い、ウインナーとブロッコリーにしようと、夫に
「ウインナー、焼いていい?」
と聞きました。
そしたら、夫が
「タコさんウインナーがいい!」
と、面倒なことを(-_-;
面倒ってほど面倒でもないじゃん…とお思いかもしれませんが、私はとても面倒くさがりやなのです。
なので、夫の分だけタコ状にして、私分はそのままで炒めました(^_^;
ブロッコリーはレンチンで。
娘分は、ゴハンと(おにぎりをかじることが上手くできないので、おにぎりにしようとすると一口サイズにしなければならず、とても面倒なのです)、レトルトのおかず、あとはブロッコリーでいいや、と簡単に。
 
ブルボネの中は飲食禁止なので、外の海沿いで食べました。
ちなみにこの日はとても天気が良くて、暑いぐらいでした。
私もスプリングコート脱いでたし、娘もポンチョ脱がせてて、夫に至ってはこの昼食のゴミを車に置きに行ったついでに自分の上着も車に置いてきました(^_^;
 
 
中へ入って、すぐのところです。
3月の時点では、こんな感じでした。
イメージ 1
 
それが、今回こうなってました。
イメージ 2
ちょっと色合い違うでしょ(*^_^*)
 
そして、広場の方へ出たら、全体が色とりどりでした!
前回はこのアングルで写真撮りませんでしたが、全体的に緑だったからです。
イメージ 3
 
通路に植えてあるのも、いろいろあってかわいらしいです^^
イメージ 4
 
ボーダーガーデンも、少し色が付いてました。
3月時点では、このような感じ。
イメージ 5
 
撮った角度が違いますが、今回このように。
イメージ 6
基本的にここは白を基調としてるので、フルに咲いても白が多いのですが。
 
そして、一番変化があったのは、ブルボネ奥にあるワイルドフラワーガーデン。
前回は、写真撮りませんでした。
まだ緑だったからです。
今回、こんなにいろいろ咲いてました!
イメージ 7
一面緑だったのがこんな風になってて、感動しました(*^_^*)
あ、昼食を食べたエリアも、たぶんこれらと同じ花を植えてるんだと思います。
 
前回、ウサギを載せましたが、今回は…アヒル?と、その向こうのは…なにあれ?
一番向こうにあるのは、たぶん角からしてトナカイだと思うのですが…。
イメージ 8
 
ちょっと奥まったところにあるので、あまり注目されないボネットちゃん。
イメージ 9
 
あまりに暑かったので、夫が「ソフトクリーム食べたい」と言いました。
こういう場合、たいてい二人で一つです。
私は、あまりいらないので。
でも味は私が選び、バラにしました。
周りも食べてる人が多かったのですが、3月に来た時には売ってもいませんでした。
 
 
 
また来月も行けたら行こうっと♪