私の住んでいる市では、児童館のようなところで交流会とか親子遊びとかをやってます。
日時が決まっていて、自由に参加する形。
私はその一つである「0歳児を持つ親の交流会」へよく行っていました。
その0歳児の交流会は、4月から行けなくなります。
もう1歳なので。
1歳児と2歳児を対象にした集まりは、2ヶ月に1回のみ。
0歳児が毎週のようにあったのに比べ、格段に少なくなります。
そして、申し込みが必要で、話すテーマも決まっています。
なんというか、ハードル高い感じ。
2ヶ月に1回なので、話す人とも「この間のアレどうなった?」みたいな気軽な話ができなくなりそう…。
この1年でなんとなくママ友っぽくなった方が数人いて、時々一緒に児童館へ遊びに行ったり、ランチしたりしています。
でも、本来、面倒くさがりな私…。
そこまでまだ仲良くならない人を誘ったり誘われたり、迷惑じゃないか気を遣ったり遣われたり、子の体調でキャンセルになったり行っても途中で帰ったり…そういうのが、正直、面倒なんです。
二人(+子二人)で会うのもいいけど、気軽な交流会みたいなのが一番良い。
気が向いたら行く、約束ってほどのものはしない、行けば誰か知ってる人がいておしゃべりできる…。
ガッツリ「○日の○時に○○で会う」みたいにキチッとしてなくて、自由参加的な…。
本当はそういうのがいいな~。
そう思い、子育てサークルを作りました。
児童館の、交流会とかをやってるスペースとオモチャを月2回借ります。
活動内容は、おしゃべりすること(笑)
メンバーは、今んとこ8人。
私、
斜め裏に住んでいて時々家に遊びに来たり行ったりしてる人、
接骨院の人、
以前私が「いちかちゃん」と何度も呼び間違えてしまった「いろはちゃん」の人、
毎月身長体重を測りに行くと会う、「いろはちゃんだよ」と小声で教えてくれた人、
離乳食教室で知り合った人、
同じ産院で同じ日に出産した人、
サークルのことを児童館の先生に聞いていたら「私も入れて~」と言ってきた交流会で数回しゃべったことがあるだけの人
です。
連絡先は私しか知らなくても、お互い顔を見たら「あぁ…」って程度には知り合いだと思います。
今日、申し込みに行ってきて、第1金曜日の午後と、第3火曜日の午前になりました。
他にも、サークルの申し込みに来てる方がいました。
が、「個々に約束するのが面倒だから」って理由でサークル作る人…いるんかな(^_^;
一応、「知り合いの知り合いも…」みたいに増え続けるといけないので、去年の1~3月生まれ限定のサークルにしようと思ってます。
名前は、「はやうさぎ」になりました。
私が思いついた名前です。
うさぎどしの早生まれだから。
でも、みんなにメールした後で、
「うさぎと言えば、今井さんでしょ…。はやうさぎ…はや今井…ん?はや今井…?なんか覚えあるぞその響き…はや今井…はや今井…あ!」
と、思い出しました。
自分で書いたしょーもないエロ短編です(-_-;
サークルに行くたびにそんなこと思い出したくないので別の名前にしたかったのですが、他の方から出してもらった名前もあわせてみんなで多数決を取った結果、「はやうさぎ」になってしまいました(^_^;
ということで、私の作ったサークル「はやうさぎ」、今日発足です^^
1年前は、まさか1年後に自分がママ友集めてサークル作るなんて、思いもよらなかったなぁ…(^_^;
☆