昨日は、結局あれから娘の散歩に行って、ついでに買い物したり公園に寄って「今もしここで○○さんに会ったら…」という妄想を会話入りでしたりしていたら遅くなってしまって、DVDを見ることができませんでした(T_T)
私のバカ…。
で、今日は「パパ交流会」の日でした。
よく私も徒歩で行く児童館で年3回開催されます。
私たちの参加は、3回目。
受付を済ませて、手形を取ります。
あ、手形の写真撮るの忘れた(^_^;
前回手形を取ってるところを撮られた写真が、宣伝用に選ばれて、市の広報に載ったりしていました。
それも、娘じゃなくて夫が手形取ってる瞬間のやつ(笑)
交流会が始まり、まずは親子遊びから。
これは、いつも私が行く「0歳児を持つ親の交流会」でもやる遊びです。
そして、輪になって座り、家族紹介。
名前や町名を言うだけなのですが、これが夫は苦手で緊張するのだそうです。
私はもともと人前でしゃべるのが得意なのもあり、毎週交流会に行って慣れているのもあり、あまり緊張しません。
紹介が終わると、パパとママが別々になり、パパだけ・ママだけになって座談会です。
その後、パパは3つのグループに分かれて座談会。
30分ぐらい経ったところで自由行動になり、ママがパパのところへ行ったり、パパがママのところへ行ったりしましたが、なぜか夫のグループだけ盛り上がってるのか、引き続きパパのみでおしゃべり(^_^;
なので、私も近くにいた人と引き続きおしゃべり(^_^;
先生が私のところへ来て、
「愛生ちゃん、床にゴロンとそのまま寝かせられてるけど、大丈夫?」
とこそっと聞いてきました。
見ると、本当に床にゴロンと寝かされています(^_^;
「あー、大丈夫です」
と私…。
普通は、児童館の床になんか直接寝かせないのかな(^_^;
ちゃんと布団敷いてある寝んねスペースもあるし。
最後、記念撮影の時まで、夫はグループのまましゃべってました(^_^;
そして午後は、私は友人たちとランチ。
11時半から、17時まで同じ店でしゃべってました。
しかも、17時の時点で、次の予定があるからという理由で解散。
もーっとしゃべれたな…(笑)
その間、娘は夫が面倒みていたのですが、約6時間も離れてたのに、娘は全然寂しそうじゃなかったです(^_^;
まぁ…いいけどね…泣いて困らせるより。
友人たちとしゃべってて、本当に私は夫に良い人を選んだな~と思いました。
だって、3月10日が夫の誕生日なのですが、私が
「そういえば、誕生日なんかほしい?」
と聞いたら、夫は
「CUBEさんが愛生さんをかわいがってお世話してくれてることがもうプレゼントだよ」
なんて言ったのです。
「なんだその模範的な答え!マジでなんもやらねーよ」
と思わず言ってしまいました。
それなのに…、
私がお風呂に入っている間に夫が娘を寝かしつけるのですが、いつも自分も寝ちゃうので、今日はそのまま寝るつもりでハミガキとかも済ませてました。
で、私がお風呂から出て見てみたら…、私の布団で寝てやがる!!!
そんな小さなことでカチンときて腹が立ちました(^_^;
ホント、夫はできた人なのになぁ~…私ってなんて器が小さいんだろ…(-_-;
でも…だってぇ…夫の布団で寝るの…嫌なんだもん(笑)
夫を起こそうとすると、きっと夫よりも先に娘が目を覚ますし(T_T)
もちろん、夫と一緒の布団で寝るのも嫌だし。
う~…なんで私の布団で寝たんだよぉ…(T_T)