…と、思ってるわけではないのですが、娘はゴハンを食べていて
「いらない」
と口を閉じることがありません。
あ、ちなみに「なんて可愛いんだい!」とは思ってます(*^_^*)
(念のため…[Cabaret]の歌詞です^^)
 
もっと欲しいと叫んでます。
というか、ゴハンをあげ続けないと叫びます。
なので、一緒に食べてるとうるさくてしかたない。
こっちが一口食べようものなら、
「あーーーーーー!!!!」
って言ってくるので。
最近は、手づかみ食べをさせているので、それがあるうちはおとなしいです。
たいてい、野菜を茹でてあげてます。
最初、娘がそれを食べている間に、大人はゴハンをかっこみます。
で、娘が野菜を食べ終わったら、肉系とかおかゆとかを食べさせます。
これは、たいてい「あーん」でこちらが食べさせます。
 
毎回、用意した分は平らげます。
用意するのは、ガイドの1.5倍程。
乳児検診で
「食べるだけ食べさせてもいいんですか?」
と聞いたところ、
「肥満だといけないけど、この子は痩せ気味だから、食べたいだけ食べさせていいですよ」
と言われました。
が、小粒なのにさすがに倍の量食べちゃいかんだろうな…と思い、少しずつ増やしながらも1.5倍ぐらいにしておきました。
食べるだけ食べさせてみようとしていっぱいあげてたら吐いたとかも聞くし、消化器官が発達してないから親がセーブしてあげなきゃいけないとも聞くし、この間お好み焼きをじゃんじゃんあげてたら次の日下痢気味になったし、肥満になりやすいかどうかは3歳までの食事で決まるとか聞くし…。
でも、食事が終わってもいつも「まだまだいけるよ」的な感じがするんです。
ためしに、食後にバナナをあげてみたら、1本ペロリと食べました。
うーん…ゴハン少ないのかなぁ?
でも、次のゴハンまでに「腹減った~!」と言ってくることがなく、おやつをあげようとしてもタイミングがなくて毎日おやつナシです。
だから足りてるんだろうな、と思っていたのですが。
 
で、今日は「こども相談」の日でした。
身長・体重を測りに毎月行ってるやつです。
先月と比べてみたら…ほとんど増えてなかったんです!
同じぐらいの子とランチをするとビックリされるぐらい食べてるのに!
たしかに、「よく動く子だねぇ~」と言われることが多いです。
だからかなぁ?
徐々に増やしつつあるけど…もっとガッツリ増やしてみようと思いました。
野菜類は手づかみですぐに食べてしまうので、1.5倍どころか2倍以上あげてるんだけど…。
だから、本当にすぐになくなっちゃうんです、野菜。
日曜日に買い物しても、全然足りないの…(T_T)
 
あ、今日は、以前「いちかちゃん」と間違えて呼んでしまった「いろはちゃん」がいたので、ちゃんと「いろはちゃん」と呼びました^^
良かった~^^
 
 
そういえば、いつの間にかこのブログの仕様がちょこっと変わりましたね。
友だちまで…の機能とかできたみたいだけど、私友だちいないわ…(笑)
ファンとかとどう違うのかしら…?
ファンとお気に入りは同じだよねぇ?
けっこうやってるつもりなのに、未だに機能がよくわかってない私…(^_^;