1歳を過ぎたら早めに受けましょう、のMRという予防接種に行ってきました。
ありがたいことに、娘は風邪という風邪をひいてません。
今日も、すんなり受けることができました^^
 
ところで、MRというと、MR2という車を思い出します。
夫が乗っていた車です。
私は名の通りCUBEが好きなのですが、MR2も好きです。
トヨタのスポーツカーです。
目がパカって開くタイプの…もう今は流行らないですね。
とっくに生産は終了していて、その後輩がMR-Sです。
 
その名の「M」というのは、ミッドシップをあらわします。
たいていの車は、エンジンが前についてますよね。
MR2は、真ん中です。
前輪と後輪の間。
そこにエンジンがあるのです。
ボンネットを開けると、そこにはスペアタイヤがあります。
 
そして、「R」というのは、リアの意味。
後輪駆動ということです。
たいていの車は、前輪駆動。
なので、MR2で加速すると、前から引っ張られるような感じではなくて、後ろから押されるような感じです。
 
そういう意味の「MR」です。
その呼び方でいくと、他の車…CUBEなどはみんな「FF」です。
フロント(前輪より前にエンジンがある)、フロント(前輪駆動)です。
 
最後「2」は、2シートということです。
つまり、二人乗り。
席に座って後ろを振り向くと、すぐにガラスです(^_^;
 
一応トランクはありますが、ろくに荷物は積めません。
二人乗りなので、人も積めません。
ただ走るだけ。
でも、かっこいいのよ~(*^_^*)
 
私が付き合った時は、夫は3型の黒いMR2に乗ってました。
そして買い換えて、今度は5型の青紫MR2。
CUBEでもいろいろ行ったけど、MR2でもいろいろ行ったなぁ~…。
 
結婚式では、夫の大好きなMR2に、私の大好きなにゃあが乗ってる絵を描いてもらって飾りました。
ナンバープレートには「B-T」と入れて(*^_^*)
以前にも載せたかもしれませんが、こんな絵でした。
イメージ 1
これを基にして、ウエディングケーキにも同じ絵を描いてもらいました♪
 
そんなことを思い出した、MRの予防接種…でした(^_^;