いつもなら、大阪ぐらいだったら日帰りで行くのですが、今回のライブは夫&娘とともに1泊で行きました。
 
ライブ当日、11時頃家を出発。
大阪の親友Oさんの家に近いインターで高速を下りました。
 
前日の告別式で出たお弁当の残りを持っていたので、足らずまいをコンビニで買おうということに。
娘をチャイルドシートからおろしたりするのが面倒なので
「私が行くわ。なにがいい?」
と夫に聞いたら、
「なんか…サラダ的なやつ」
だって。
「OLかよ!?草食系かよ!?」
と思わず言ってしまいました。
 
Oさん家へは13時頃到着。
そこで、みんなでお昼ゴハン。
娘の離乳食は9時、13時、17時というパターンなので、ちょうどよい時間でした。
 
ちょうどその時についていたテレビで、「面白い恋人」が問題になってるニュースをやってました。
なんかこれ見たことあるな~と思ったら、ゆうたのブログに写真が載ってましたよね。
吉本が売り出してたんですね~。
 
Oさんは、来年の1月20日が出産予定日です。
娘は1月31日生まれなので、ちょうど1年違いになります。
ということで、服やら靴下やらスリングやらベッドメリーやらをあげました。
それらの説明をして、Oさんが息子を迎えに行って、みんなでお菓子を食べて、Oさんが化粧をしたら、もう出発の時刻。
Oさんの息子に
「ウチの愛生さんと結婚してくれる?」
と聞いたら、
「あぁ、いいよ」
とアッサリOK(笑)
会うたびに聞いてるんだけど、いつか「イヤ」って言うんだろうな…(^_^;
 
そして15時過ぎ、ウチの車にOさんを乗せて会場へ向かいます。
位置的にはZEPPの次の駅になるのかな?ATCというところで夕飯を食べることに。
といっても、13時にお昼を食べて、その後もお菓子を食べた状態なので、あまりお腹が空いてません。
それに、私は人々にもまれる予定なので、お腹いっぱいにはなりたくないのです。
サブウェイで軽く食べることにしました。
ちょうど17時ぐらいだったので、娘にも離乳食を。
平日だったのもあって、けっこうATC全体がすいてる感じでした。
「駅1つ離れてるからか、ライブに行くような感じの人見かけないね~」
「てゆーか人があんまりいないしね」
「まぁうちんらもライブに行くようには見えないけどね」
たしかに。Oさん、私、夫、娘の4人でいるし、Oさん妊婦だし、私も黒いパンツにパーカーだし。
そのパーカーがモナリザの時のやつだから、知ってればBUCK-TICKファンってわかるけど、ファン以外の人が見てもライブに行くようには見えません。
 
夫は「夜お腹空くと思うから」と、たこ焼きを買い、その間に女子3人はトイレを済ませました。
そして、いざ会場へ!
 
着くと、もう開場していましたが、とりあえずグッズを見ました。
ステンレスマイボトルが欲しかったのですが、見当たりません。
聞こうとしたのですが、「マイマイボトル」と思いついてしまって、本当の名前を思い出せません(^_^;
えっと…「マイマイボトル」はとりあえず間違いだろうから…「イマイボトル」?じゃないよね??「イマイマボトル」?てゆーかそんなふざけた名前じゃなかったような気が…と思いながら、
「あの、こういうステンレスの、あの…」
と言ったら、
「ああ、チャリティーグッズのですか?売り切れです」
と言われました(^_^;
そうこうしているうちに、
「アルファベットがついていない番号だけの方はお入りいただけます~」
という声が聞こえて、とりあえずあっちゃんの一筆箋だけ購入しました。
妊婦であるOさんは2階席です。
手荷物と上着を預けて、チケットと500円だけ持って、Oさんと別れ場内へ。
 
会場内に入り、2階席を見ると、チラホラ人がいました。
Oさんは「2階って、後からしか入れないよね」って言っていたので、「もう入れるよ~」とテレパシーを送りました。
最近ノイバウンテンとか聴いてるので、今回のBGM気になります。
ここからは…書きましたね(^_^;
 
 
ライブが終わり、待ち合わせの場所へ。
「半袖、寒くない?」
と心配するOさん。
「いや…寒いというより…冷たい…」
と震える私(笑)
Oさんの旦那さん&息子さんが迎えに来てくれていました。
「ベタベタですいません…」と言いながら、車でホテルまで送ってもらいました。
Oさんが、
「さっきサブウェイで、ライブに行きそうな人見かけないね~って言ってたけど、その時に奥のテーブルに座ってた人たち、私の隣の隣の席だった」
だそうで(笑)
むしろライブに行く人しかいなかったのでは?と思いました(^_^;
 
ホテルに着いたら、娘はちょうど寝たとこでした。
シャワーを浴びて、サッパリw
自分の汗も気持ち悪いのに、さらに他人の汗にもまみれてるって、本当に気持ち悪いですよね(^_^;
夫には「CUBEさんの洗濯物、こっちに入れて」と、袋を分けられました(-_-;
どーせ一緒に洗濯するのに!
 
 
あれ?なんか、観光したよ~って記事を書こうと思ったのに…
長くなってしまったので、今日はこのへんにしときます(^_^;