今日、告別式と初七日の法要まで終わりました。
祖父は、骨に成りました。
箸で持った時に、少しボロボロしてしまいました。
骨って、焼くとこんなに脆くなるんだ…と思いました。
焼かれる時に泣けてくるのかな…と思っていましたが、それより前、最後の対面の時に大泣きしてしまいました。
お棺に花を入れながら…。
 
 
昨日、通夜だったのですが、私は葬儀場へ泊まらずに、家へ帰ってきました。
今日祖父に会ったら、昨日と同じ状態でした。
そこで改めて思いました。
祖父の時間が、止まったと。
心臓も、呼吸も、血の流れも止まって、臓器の動きも手足の動きも止まって、
それから、祖父の時間が止まったんだな、と思いました。
93歳まで生きて…そこで止まったんだなと。
 
 
お経をあげてくれたおっさまの挨拶で心に残ったのは、
「産まれた日は誕生日と言いますが、死んだ日を死亡日とは言わず、命日と言います。それは、その日に命について考える日だという意味だと思っています」
ということです。
なるほどなぁと思いました。
たしかに、命日は故人を偲ぶほかに、命について考えてるよなぁ、って思いました。
 
 
ところで、昨日今日と、何度も何度も合掌することがありました。
昨日書きましたが、祖父とはよく握手をしていたので、最後に握手がしたいと思い、昨日握手をしようとしました。
納棺で、みんなお顔を拭いて下さい、という時です。
でも、硬くて握手はできませんでした。
合掌みたいになっちゃいました。
でも、まぁ、祖父と私の間では、あれも握手ということにしておいてもらおう(^_^;
 
そして、1回だけ合唱もありました(笑)
通夜が終わった後、父が会場の方に「あと5分だけいいですか?」と言って、合唱しました(^_^;
昔から一緒にコーラスグループを組んでいた方が弔問に来て下さっていたので、急遽思いついたそうです。
伴奏もなく、楽譜も歌詞カードもない状態でしたが、ピッタリと4人の息が合ってました。
もう何十年も一緒にやっていただけあるなぁと思いました。
型破りだろうけど、父らしい弔いで良いと思います。
 
 
さ、明日は大阪へ行くつもりです。
あ~やっぱり投票…もう1票ぐらい[Solaris]に投票したかった…。
好きな曲なのに、1回しか投票できんかった…。
今日はもうできないし(T_T)
誰かおヒマな方、私の代わりに[Solaris]に1票入れておいて下さい(笑)