私が普段使ってて、便利だな~と思うモノを紹介します。
 
まず、シャンプーのポンプ。
これです。
イメージ 1
わかりにくくてスミマセン(^_^;
 
シャンプーの詰め替え用に使うものです。
セットした状態がこれ。
イメージ 2
 
詰め替え用のシャンプーやコンディショナーの、上部分を「凹」形に切り取ってセットするだけです。
ここを切り取れるなら、どんな形のやつにも使えます。
ウチは、もちろん詰め替え用を買っていますが、詰め替えるのが面倒でイヤなんです。
違う種類のを買うと、容器をいちいち洗って乾かさなきゃいけないし。
洗って乾かす、なんてめっちゃ面倒(-_-;
なので、これとても便利です。
これだったら、違う種類のシャンプーでも袋ごと使えるので容器を洗う必要なし!
上を切り取るだけで、詰め替える必要なし!
しかも、普通の容器だと、ポンプから出なくなってもまだ底に残ってますよね?
これは、少なくなってきたら、袋を押しながら使えば、ポンプのままでもほとんど残らず使えます!
ね?便利でしょ??
 
あとは、使い捨て用のゴム手袋。
すごく薄くて、100枚とか入ってティッシュ箱ぐらいのサイズで売ってるやつです。
これは、料理の時に便利です。
ハンバーグやギョーザなど、手でコネコネする時に、それを嵌めてやるんです。
そうすると、油でベトベトになった手を洗わずに済みます。
あと、魚を触る時とか。
私は、肉を切る時にも、肉を押さえるほうの左手だけ使います。
油でベトベトになった手とか、魚臭い手を洗うのって大変なので、コレ便利です。
途中で「あ、調味料入れるの忘れた!」って時も、いちいち手を洗わなくても、手袋外して触れるし。
 
もう一つ、台所用品ですが、離乳食用に買った冷凍トレーが便利です。
イメージ 3
今は、1回の離乳食の半分ずつをこうやってシリコンカップに入れて、冷凍トレーに入れて、冷凍してます。
で、離乳食を作る時に「今回はニンジンとタマネギにしよう」とか、その時の気分で2つ選んで、シリコンカップごとレンジで解凍するか、中身だけ小鍋に出して使います。
冷凍トレーも、シリコンカップも100均で買いました。
(8号用と6号用があったかな?これは8号カップです)
これ、離乳食用に買ったのですが、お弁当にも使えます。
こちらは、ひじき&ゴボウ&ニンジンの煮物。
なんかはみ出てますが…(^_^;
たくさん作ったので、冷凍トレーにシリコンカップをセットして、そこに鍋から直接入れました。
カップごとお弁当にも入れてます。
イメージ 4
蓋があるので、重ねて冷凍庫に入れられるのも便利です。
ウチは冷凍食品をあまり買わないのですが(なんせ割高なので…)、こうやって自分で作ったのを冷凍しておくと、お弁当のおかずが足りない時に便利です^^
 
 
以上、ウチで使用している便利グッズを紹介しました。
また思いついたら記事にしますね~
 
 
あ、この間載せ忘れた写真があったので、ついでに載せておこう。
ツナちゃんが来た時に怒っているウチのニャンズ(^_^;
イメージ 5
にゃあちんはあまりわからないけど、ちゃんと尻尾が太くなってます。
ちびさん…ヒドイでしょ、この怒りよう(^_^;
もう犬みたいな姿勢になっちゃってるよ…(-_-;
 
あと、魚眼風で撮った娘の写真もありました。
寝顔なんだけど、ブサイクすぎる(笑)
イメージ 6
ちなみに、魚眼風じゃなく撮ったのも、あまり変わらずブサイクでした(笑)
下唇を噛んで寝てるのですが(最近よくそうなってる)、夫に言わせると「この時の唇、CUBEさんにそっくり」だそうです…(-_-;