昨日は、岐阜県の養老公園へ紅葉を見に行きました。
といっても、「色づき始め」という状態。
それはネットで調べて知っていたのですが、養老公園には滝があるので、まぁ紅葉がイマイチでも滝を見るってことで…と、そこに決めました。
 
行く途中、お昼時になったので、そば・うどん屋さんへ。
また…って感じですが、座敷があるところじゃないと大変なので、そば・うどん屋さんなら確実ということで。
 
また味噌煮込みにしようと思ってしまいましたが、ぐっと堪えて、味噌カツに(笑)
味噌カツ丼と、うどんです。
イメージ 4
夫はカツ丼とそばにしましたが…私も、味噌カツ丼よりカツ丼の方がいいな…(^_^;
 
養老公園に着くと、駐車場から川が見えます。
このように、川辺で遊べるようになってます。
イメージ 5
この近くに、小さなステージがあるのですが、そこでめっちゃ下手な人が歌ってました。
あまりに下手なので「私、よく聞こえないのかな?」と思ってしまったほどです(^_^;
 
ここから、階段や坂を登ります。
イメージ 8
人目を気にして、パーカーを羽織っていた夫が、登る前にもう
「気にしてる場合じゃなくなった」
と脱ぎました(^_^;
 
歩いていると、所々に売店があります。
ソーダ水とかニッキ水とかをよく売ってました。
イメージ 6
 
登ってる途中。
紅葉は、こんな感じ。
近くは青々としています。
イメージ 9
 
おぉ~滝!
いえ、まだまだです。
イメージ 7
 
ようやく、滝のふもとへ着きました。
正面で見る、一番近い位置。
ここから、もうちょっと登れます。
 
イメージ 11
滝つぼから流れていくところで、バシャバシャできるほど近くに行けるので、私だけ行きました。
岩がゴツゴツしていて滑りやすいので、娘を抱っこしている夫は見てるだけ。
てゆーか、そんなところまで行ってるの、私だけでした(^_^;
観光客いっぱいいたのに…(^_^;
 
滝の一番近くです。
後ろに写ってる岩の向こうに行くと、水しぶきがかかります。
しぶきというと…「あ~な~た~のぉ~~ま~ぶ~た~にぃ~~光る~銀のしぶき~~~」
…心の中で歌いました(^_^;
イメージ 10
 
「養老」の由来。
メモるのも面倒だし、頭のメモは信用できないので、撮ってきました(^_^;
イメージ 1
 
帰りは、行きと反対の道(滝に向かって右側と左側に道があるのです)で帰りました。
そうすると、こんなのが…。
木が倒れたようで、橋みたいになってました。
イメージ 2
 
途中、こんなのが売ってたところで、ちょっと休憩。
イメージ 3
だんごは、白かよもぎが選べます。
たれは、白はくるみみそかしょうゆ、よもぎはそれに加えてこしあんもできます。
 
私は白いだんご+くるみみそ、夫はよもぎだんご+こしあんを選びました。
ひんやりしてる場所なので、半袖の人なんて他にいませんでした…(-_-;
イメージ 12
 
駐車場へ行ったら、まだあの下手な人が歌ってました…。
すごいな…。
 
 
帰りは、マイカル桑名(って名前なのかな?今も)という大型ショッピングセンターに寄って、娘に離乳食を食べさせながら自分たちも夕飯を食べて、フールズを「今井かわいいでしょ?」と夫に見せて、帰りました。
 
…紅葉あんまり関係なかったな(^_^;
でも夫は出かけるのが好きなので、紅葉が見られなくても行って良かったです。