今はホテルから夫の実家に戻るところです。

泊まったホテルは満足できました。
よく泊まるのがビジネスホテルばかりなので、比べたらサービスが良いのは当然でしょうけど…。

フロントで「2名様のご予約で、添い寝で1名様ですね」と確認されました。
娘の分は、ベッドなしで無料です。
ツインの部屋なので、ベッドの1つを壁にくっつけるのを希望していました。
落ちないように、娘を壁側にして、添い寝するつもりでした。
でも部屋に入ったら、3つベッドが。
ツインの部屋に、もう1つベッドを入れてくれていたのです。
両側のベッドが壁にくっついていたので、真ん中を少しずらして、ダブルっぽくして3人で寝ました。
もともとのベッドだけではベッド同士をくっつけることができなかったので、ありがたかったです。

そして、お茶やお菓子、歯ブラシやタオルといった、部屋に用意してあるものが全部3人分ずつありました。
娘は歯磨きもしないし、硬いお菓子も食べられないので不要でしたが、心使いが嬉しいですね。

部屋には、空気清浄機もありました。
あの、よくあるぶどうマークのやつ。

食事なしのプランだったので、フロントでざっと近くの飲食店を教えてくれました。
もらったマップを見ながら「座敷があるとこがいいよね」という話になり、フロントに電話で聞いたら、調べて教えてくれました。

部屋のスリッパと一緒に、使い捨ての中敷きがおいてありました。
これがあれば、裸足で履くのもためらいませんね。

あとは、大浴場があるのですが、入口のスリッパを脱ぐところに、番号札の付いた洗濯バサミが置いてあって「よかったらスリッパに挟んでおいて下さい」と書いてありました。
その番号を覚えておけば、自分が履いてきたスリッパがどれかわかる、ということです。
なるほど~!

脱衣所には、いろんなメーカーのシャンプー、コンディショナー、ボディソープが置いてありました。
横にカゴもあって、そのカゴに自分のタオルとかと一緒に好きなのを入れて中に持っていけるんです。
これ、いいですよね。
面倒な人は、中に置いてあるボディソープやリンスインシャンプーを使ってもいいです。

あ、あと、部屋には富良野風景のハガキがありました。
切手も貼ってあったので、親に送りました。