キャンプの時期です。
少し前に、夫が
「9月にキャンプ誘われてるんだけど…」
と言ってきました。
私も以前何度か参加したことのある夫の友人たちとのキャンプ。
元料理人という人がいるし、弟が肉屋さんという人がいるので、「おいしいものが食べれるキャンプ」というイメージ。
だって、メニューはカレーとかじゃないんですよ。
いや、カレーの時もあるけど、カルボナーラとか作ったり。
だいたい、1日目の夜はBBQですが。
今回は、娘がまだ小さいのと、私が面倒なので、やめときました。
夫だけ行くのかな。
BBQといえば、以前、職場の人たちとBBQをやった時のことを思い出しました。
私が出産前まで勤めていた場は、男性が70人以上いるのに対し、女性は3人です。
女性が少ないので、わりとチヤホヤされていました。
BBQでも、張り切って働くのは男性で、女性は「○○食べたい」と言って、持ってきてもらうばかり。
私が出産前まで勤めていた場は、男性が70人以上いるのに対し、女性は3人です。
女性が少ないので、わりとチヤホヤされていました。
BBQでも、張り切って働くのは男性で、女性は「○○食べたい」と言って、持ってきてもらうばかり。
そこには奥さんを連れて来た人もいて、私はある奥さんと話していました。
家でけっこう仕事関係の話をするということだったので、私が
「誰の名前がよく出るの?やっぱり、同じ班の○○さん?」
家でけっこう仕事関係の話をするということだったので、私が
「誰の名前がよく出るの?やっぱり、同じ班の○○さん?」
と聞きました。
そしたら、その奥さん
そしたら、その奥さん
「よく出てくる名前は…CUBEさんって人…」
とのこと。
(注:その奥さんは、私の名前を知りません)
「え?あんま関わりないと思うけど…」
「え?あんま関わりないと思うけど…」
と言うと、
「よく”あーアレやってないー!CUBEさんに怒られるー”って言ってる」
だそうで。
「へぇ…」
「へぇ…」
と言う私に、
「そのCUBEさんって人は、恐い上司なんですか?」
と聞く奥様。
「すみません、私です…」
上司もなにも、下っ端です。派遣の事務員です…。
「すみません、私です…」
上司もなにも、下っ端です。派遣の事務員です…。
チヤホヤじゃなくて、みんなビクビクしてたのかな?もしかして…。
BBQといえば、このことを思い出します(^_^;
夫のキャンプを断わった次の日に、私の友人から電話がかかってきました。
「キャンプへ行こう」と。
…行きたいっ!
バンガローだし(夫のはテント)、1泊だし(夫のは2泊)、近いし(移動時間は夫の半分)、大丈夫じゃないかな~?と思ったのですが…
夫のキャンプを断わった手前…行きたいと言えない(T_T)
☆