昨日、ついにキレました。
私が(^_^;
夫に、じゃありません。
母親に…(-_-;
いや…ホント、隣に住んでるので、いろいろあるんですよ。
仲悪いわけじゃないんだけど。
ちょっとしたことの、積み重ねというか。
一昨日、Gちゃんがいつものごとく遊びに来たんです。
Gちゃんというのは、私の友人。女性。
一昨日来たのは、来週夫と行く山登りの打ち合わせのため。
Gちゃんがいても、うちんらはいつものように夕飯を食べて、夫が風呂へ入って、娘を風呂へ入れて、私が風呂へ入って…と、変わりなく過ごしました。
Gちゃんがいたからといって、何かが滞ったりすることはありません。
Gちゃんが帰ったのは、22時半。
まぁ、彼女にしては早い方。
その後、娘が寝たのが、23時半。
いつも通り。
その事を、母親がブツブツ言うんです。
「赤ちゃんを寝かさなきゃいけないのに、あんなに遅くまで友達と遊んでるなんて、いい加減にしなさいよ」
と言うのならいいのですが、
「赤ちゃんがいる家庭に、あんなに遅くまでいるなんて、Gちゃんちょっと常識ないんじゃない?」
って言うんです。
「わかりました。じゃあ今度から家に呼ばずに、外で会ってもらいます」
と私。
「アンタが呼んだの?」
と責める口調で言う母。
「いや…呼ぶとか押しかけるとか、どっちか一方だけのことじゃないから。Tさん(夫)と山登りの打ち合わせをするって言うから、家に来てもらったの」
と私。
「だけどねぇ、常識的に考えて、21時ぐらいまでには普通帰るでしょ。いつ帰るんだろうってお父さんとヤキモキしてたんだよ」
と母。
「あの…べつに、帰る帰るって言うのをうちんらが引き止めてるわけでもないし、帰ってほしいのにGちゃんが居座って帰らないわけでもないの。Gちゃんがいるからって娘が寝ないわけでもないし、むしろ21時ぐらいからやっと打ち合わせできる状態になったの」
と私。
以前、山登りや映画やショッピングにGちゃんと夫の二人で出かけることも、母は「常識がない子」と言っていました。
「アンタがいいんならいいけど…常識ない子だね」と。
私や夫を責めるのならわかるけど、Gちゃんの悪口を言うのがイヤでした。
まるで、Gちゃんのワガママに夫が付き合わされて、私は嫌々それを許可してるような言い方をするんです。
本当は、私は夫とGちゃんが二人きりで映画に行こうが山登りに行こうがショッピングに行こうが、全っ然気にしてないし、むしろ私は山登りしたくないので、「Gちゃん、付き合ってくれてありがとさん」ぐらいの気持ちなんです。
Gちゃんにも夫にも、恋愛感情はまったくないし。
母が二人の間を疑うのはわかるけど、「まったくないから」と何回も言ってるのに。
信用してくれないのも、面倒くさい(-_-;
異性と友達になっちゃダメなの?
「それはわかったけど、でも間違いがあったら…」と言うのです。
「ないから!異性だと間違えちゃって、同性だと間違わないってこともないでしょ!」
「…言ってることがよくわからないけど」
という会話も、何回もしました。
昨日も、Gちゃんの悪口をブツブツ言って、その後、今度は猫についての文句。
網戸が破られたままになっててみっともないとか、毛がたくさん落ちてるとか。
あと、こんなとこに赤ちゃんを寝かせてて暑苦しいとか。
夜は、居間じゃなくて寝室に寝かせた方がいいとか。
猫のトイレを移動させろとか。
二階の窓を開けろとか。
畑に水をやれとか。
ししとうを収穫しろとか。
種が飛んで近所迷惑になるから、庭の草取りをしろとか。
駐車場の落ち葉を掃けとか。
ブツブツブツブツ…
こういうことを、しょっちゅう言われるのです。
昨日も、いっぺんに言われたわけじゃないのですが、このうちの何個か言われました。
なんか、一瞬、時が止まって…
「わかったわ!」
と、大声を出して、メガネを床に投げ付けてました。
私の大声にビックリして、火が付いたように泣き出す娘。
「ああああああああ!」
と、今度は替えたばかりのオムツを壁に投げつけてました。
あはは…(^_^;
私、ついにブチ切れてしまいました(^_^;
どこで寝るか、は、夫と何度も話していて、まだ決まってないんです。
寝室で寝るのならベッドガードを買わないと娘の転落が心配なので、今は居間に寝るしかないんです。
猫の毛も、毎日クイックルワイパーで掃除してるんです。
床に直接寝かせてれば、「こんな硬いとこで可哀相」と言うし。
二階の窓からも、近所の猫が入ってくるんです。
ししとう、好きじゃないんです。
確かにここ3日間ぐらい草取りサボってたけど…そんなに生えてないじゃん!
もう…イジワルで言ってるわけじゃない、とわかっていますが…
文句ばっかり言われるの、イヤだ…(T_T)
監視されてるようなのも、イヤ…(T_T)
隣の家じゃなくて、せめて角を曲がったところとか…見えない位置だったら良かったのに…(T_T)
「自分家が隣なんて、すごくうらやましい~」と言われますが…
良いことの方が多いとは思いますが…
自分の子だし、自分の親だで、お互い遠慮がないからね。
でもホント、私を叱るのはいいけど、友達のことを悪く言うのはやめてほしいです…。
そんな感じで、昨日からズーン(-_-;という気分でした。
が!さっき、良いことがありました。
今日は娘の予防接種に行ったのですが、そこで以前児童館で会ったことがある人と会い、
「どこに住んでるの?」
という会話から、とても近所に住んでることが判明しました。
近所というか、斜め裏の家でした(^_^;
「え、○○さん!?」
「え、△△さん!?」
という感じで。
連絡先も交換して、今度一緒に児童館へ行こう、ということに。
そして、今日で三種混合(DPT)がひとまず終わりました!
三種混合は、3回連続で接種して、1年後に追加で1回、というものです。
その、3回連続が終わったのです。
これはなるべく早くにやった方がいい、というやつだったので、滞りなくできて、ホッとしました。
けっこう聞いてると、「下痢で」とか「発熱で」とかで、遅れちゃう子もいるみたいなので。
良かった良かった^^
☆