今日は、午前10時に会社の友人が遊びに来ました。
女子3人。
懐かしい話に花を咲かせ…ちょうど正午ぐらいまでいました。
 
午後からは大学時代の友人と約束をしていました。
名駅(名古屋駅)で待ち合わせ。
ということは、娘にとっては初の電車です。
 
昼食を食べながら、夫が
「え、愛生さん連れてくの?」
とビックリしました。
「え、連れてくつもりだったけど…」
と私。
夫は、私が授乳をして家においていくものだとばかり思っていたようです。
 
結局、行き帰りの時間を考えると娘がお腹すいてしまうかもしれないということで、連れていくことに。
ドキドキしながら、電車に乗りました。
 
乗ってすぐ、一声上げたので、「げ!泣くの!?」と思ったのですが、揺らしていたらなんとかおさまり…
無事に、名古屋まで行けました(^_^;
 
名駅の高島屋内のカフェが混んでたので、友人と話しながら席が空くのを待ってましたが、その間に娘は寝ました。
午前中も、知らない人が3人も来たので、ずっと起きてたんです。
これでゆっくりお茶できる…と思いきや、席についた途端、目がパッチリ。
 
それでも、ぐずらずにボンヤリしていたので、オモチャをあたえて寝かせていました。
でも、やっぱりだんだん抱っこしないと泣く、という状態になり…
それがだんだん立って揺らさないと泣く、という状態になり…
お茶してる時間の半分ぐらいは、テーブルの横で娘を抱っこして揺れていました(-_-;
 
帰り、高島屋内にあるベビーコーナーのようなところでオムツを替え、授乳室で授乳をしました。
ついでに、高島屋をウロウロしようかとも思いましたが、もう16時半だったし疲れてたので、そのまま帰ることに。
 
帰りの電車も、ドキドキです。
眠そうだし、泣くかもしれない…と思いながら、電車を待っていました。
そしたら、電車が来る前に、スッと寝てくれました^^
 
最寄の駅に着いて、夫の迎えに来た車に乗り込むまで、ずっと寝てました^^
よかった~…。
電車の中なんかで泣かれて、あやしても泣き止まないと、もうどうしていいのかわからないので…(-_-;
一応、おしゃぶりとオモチャを持って行きましたが、それで泣き止むとも限らないし。
 
無事に行って帰ってこれて、良かったです^^
 
 
お茶をしながら、2歳の娘がいる友人に、
「大阪に行こうと思うんだけど、娘を預けて日帰りで行くか、夫も一緒に1泊で行くか、どっちがいいと思う?」
「夫も一緒に行くとしたら、車がいいと思う?新幹線??」
と相談しました。
その友人は、千葉県に住んでいて、里帰りは毎回新幹線です。
彼女の意見は
「10ヶ月だったら、どっちでもいいんじゃない?離乳食も進んでるだろうから、多少離れてても大丈夫だろうし、暑くないから車で行っても大丈夫だろうし、新幹線でも指定席取れば大丈夫だろうし」
でした(^_^;
うーどうしよう…。
午後は3人で会ったのですが、2人ともに
「ライブでしょ?」
と言われました(^_^;
えへwww
 
締め切り、7/12でしたよね?
あータイムリミットが迫ってる…(-_-;