昨日、市でやっている「こども相談」というものに行ってきました。
月1回開催していて、こどもの身長&体重が計測できます。
その後、相談したいことがある人は、その内容によって個別に保健師や栄養士などとお話できます。
娘は、4ヶ月検診で、首すわりがまだなのと、体重が少なめだったので、来て下さいと言われてたのです。
 
まず、身長&体重の計測。
6キロ超えていて、ホッとしました。
 
そして、首すわり。
ちょっとグラグラしちゃいますが、このぐらいならもう大丈夫でしょう、と言われました。
縦抱きの抱っこ紐やおんぶ紐を使ってもよさそうです。
 
保健師さんとの相談でも、この体重だったら、ミルクを足す必要はないでしょう、と言われました。
良かった~。
ミルクはミルクで、長く寝てくれるとか、昼間出かけた時にどこでも授乳できるとか、利点はたくさんあるけど、面倒くさがりの私には、調乳が億劫で…(^_^;
ウチ、電気ポットもないし(-_-;
 
そこで、同じ日に産まれた、私が心の中で幸せさんと呼んでいる人に会いました。
「明日から5ヶ月だから、離乳食始めようかと思うんだ~」と言っていました。
彼女の娘さんは、大人の食事を見て、めっちゃ欲しそうにするらしいんです。
ウチの娘は、あんまり興味なさそう。
だから、まぁ、もうちょっと先でいっか…。
って、面倒くさそうだからと、先延ばしにしようとする私…(-_-;
だって、おかゆ作ったり、すりおろしたり、こしたり、つぶしたりしんとかんのだよ~(-_-;
普通の料理だって面倒でイヤなのに、それ以上の手間がかかるなんて…やりたくない(T_T)
幸せさんは、「早く作ってあげたい」だって…さすがだわ…。
 
そして、彼女としゃべったり順番を待っている間…他の子はけっこうおとなしくキョロキョロしたり指しゃぶりしながら待ってるのに、ウチの娘、一人で「ギャー」とか奇声を発したり、手足をバタバタさせたりしてました。
「元気だね~」と言われたけど…元気すぎん?
 
まぁでも、とりあえず体重が増えてたので、ひと安心しました。
 
そして、昨日becoというメーカーの抱っこ&おんぶ紐を注文しました。
月曜日に遊びに来た友人が「もうこんなに暑くちゃ、抱っこもおんぶもしたくないよ~」と言ってましたが(^_^;
これで、家事がスムーズにできるといいなぁ。
最近は、夕方5時とか6時とかになってから散歩に出て、夫が帰ってくるのも早いので、夕飯の支度が間に合わなかったりしてるんです。
 
その月曜日に遊びに来た友人は、犬も連れてきました。
初めて、犬のリードを持って、歩きました。
ウチのちびさんより小さいチワワだったけど、ドキドキしました(^_^;
話を聞いてると、犬って賢いなぁ…。
ちびさんなんて、今朝網戸を突き破って外に出て、夫に「このクソちび!」と怒られてました(笑)
せっかく昨日貼った台所の網戸だったので、夫も腹が立ったんだと思いますが…クソちびって(笑)
 
 
あ、今日から7月なので、今井にしました^^
ゆうたと迷ったけど、この、見下されてる感にやられてw
6月はヒデのカレンダーだったのよ~
 
アチラも☆