昨日、病院へ行きました。
娘の湿疹&予防接種の予約のため。
 
湿疹は、また薬をもらいました。
同じのと、口周りが荒れ気味だったので、ヨダレや胃液から保護するための薬が追加されました。
まぁ、全体的に見てどんどんひどくなってるってわけじゃないから、いいけど…。
そのうち薬を塗らなくてよくなる日は来るのでしょうか…。
 
予防接種は、来月3回も受けることになりました。
早めに受けておいた方がいいので、ギリギリ詰めてのスケジュールで組みました。
 
 
待合室に、7ヶ月の子がいました。
おもちゃを持って、いろんな角度から見たりしていました。
 
娘は、まだ一人でそんなことできません。
おもちゃを持つこともできません。
ガーゼぐらいなら持てるけど、ガラガラみたいのも数秒しか持っていられません。
というか、まだ自分の意思で手を上手く動かせないんだと思います。
「何だろう?」って感じで、自分の手を見て、口に入れたりしています。
こうやって、自分に手があって動かせるんだってことに気付いていくそうです。
 
今は、遊ぶといってもメリーをじっと見るぐらい。
それも、数分しかもちません…。
なので、こっちがガラガラを持って振ったり、話しかけたりしてあやします。
でも…
抱っこするのも、あやすのも、1日の中で起きている時間が長くなるにつれ、正直、やってられん。
抱っこは腕と腰が辛くなる。
話しかけるのも、ガラガラ持ってあやすのも、娘の手足を取ってあやすのも、10~20分もやれば娘もこっちも飽きてくるし、そんなにテンション保ってられない。
それに、床に寝かせるとちびさんがじゃれて危険なので、ベビーベッドを覗き込むようにしてやってるのですが、それも腰が痛くなる。
 
ということで、思いついたのが、ダンス。
よく幼児向け番組で音楽に合わせてダンスみたいのをしてるじゃないですか。
それ見て退屈がまぎれるんだったら、私、踊ったるわ。
そう思って、ラジオをつけて音楽に合わせ、ベビーベッドの横で娘に向かって踊ります。
ちょっとは気が紛れるみたい。
話しかけたりあやしたりするより、ラクです…。
 
ラジオの方がいろんな曲がかかっていいな、と思ってラジオにしてるのですが…
ラジオだと、トークの時間があるんですよね~
 
先日、メッセージテーマが、「自分の好きなところ」でした。
自分の好きなところ…
うーん…
…。
シーン…。
な…ないよ…。
あの、物事にあまり動じないというか、冷静なところ…と思ったのですが、最近そうでもないような。
焦ったりすることもあるし。
えーん…ないよ(T_T)
 
あと、その日のラジオで言ってたんだけど、離れたところでもキスができる機械を開発してるんだって~。
たぶんPCに繋げてやるんだと思うんだけど。
片方のキスの感触をデータ化して、もう片方の機械に送り、そっちで再生するということだそうです。
そのデータを保存しておけば、何度でも再生可能だし、複数へ送ることも可能。
てことは…
「櫻井敦司のキス」
を味わうことができる!かもしれない。
へへへ…。
売り出したりしてね。
てゆーか、それができるんだったら、そのうち
「櫻井敦司のセックス」
もできるようになるんじゃねーの?
でも…サイズとかわかっちゃうの、微妙だよね~
夢見ちゃってるしさ…
むしろ今井の方が興味ある…
男性としての興味じゃないような気がするけど(笑)
なんて、そんなの可能だとしても商品化しませんよね(^_^;