仙台に、叔母が住んでます。
名古屋と仙台、遠いのですが、叔母は毎年1回はこちらに来て、実家である祖父母の家に1週間以上滞在します。
その祖父母の家とウチは同じ市内にあるので、遠くに住んでる叔母も、私にとっては身近でした。
地震の2日後に「無事です」と電話がありました。
2階はグチャグチャだけど、1階にいたから大丈夫だった、と。
家は高台にあるので、津波も大丈夫でした。
でもそれ以降連絡がなく、こちらからも電話が通じないので、心配してました。
余震が続いたし、正直、生きてるかどうかわからない…と思ってました。
その叔母に、昨日の夜、電話が通じました。
無事でした^^
ただ、水道やガスが使えないらしいです。
少し離れたところの家で水が出るところがあるので、そこに行って水をもらってきているそうです。
もちろん、お風呂には入ってません。
家にある食材を灯油ストーブで煮炊きして食べてるそうです。
食料も灯油も、いつなくなるかわかりません。
原発の影響も心配です。
避難所にいる人だけが、不安な日々を過ごしてるわけじゃないんだな…と思いました。
助かった人が、本当に助かるには、まだまだ険しい道のりがあります。
阪神淡路大震災の時、家も家族も失って仮設住宅に住んでる人の孤独な死がたくさんあったそうです。
深い絶望の中、一人きりで酒に溺れて、息をひきとっても誰にも気付かれない…そんな孤独な死は、自殺にはカウントされないけど、広い意味で自殺だと、ボランティアに行った人が悔しがっていました。
叔母夫婦はもちろんですが、助かった人が、みんな本当の意味で助かりますように…。
電子的なお金の流れがよくわからなくて苦手な私も(振込みでさえ不安f^_^;)、ケータイの待受画面はダウンロードしました。
けっこう写真いいですね^^
今井さん…あんなに絵描けるんだ!
ビックリ!
あ、ツイッター…登録してBUCK-TICKのをフォローしてみたけど…使い方がわからない…(T_T)
今までマネージャーさんのやつはフォローとかじゃなく普通にアドレスで見に行ってたのですが…フォローするとどーなるんだろ…?
つか、ツイッターってPCでやるモン?
…じゃないよね、ケータイだよね?
(ついていけてないにもほどがある…)
名古屋と仙台、遠いのですが、叔母は毎年1回はこちらに来て、実家である祖父母の家に1週間以上滞在します。
その祖父母の家とウチは同じ市内にあるので、遠くに住んでる叔母も、私にとっては身近でした。
地震の2日後に「無事です」と電話がありました。
2階はグチャグチャだけど、1階にいたから大丈夫だった、と。
家は高台にあるので、津波も大丈夫でした。
でもそれ以降連絡がなく、こちらからも電話が通じないので、心配してました。
余震が続いたし、正直、生きてるかどうかわからない…と思ってました。
その叔母に、昨日の夜、電話が通じました。
無事でした^^
ただ、水道やガスが使えないらしいです。
少し離れたところの家で水が出るところがあるので、そこに行って水をもらってきているそうです。
もちろん、お風呂には入ってません。
家にある食材を灯油ストーブで煮炊きして食べてるそうです。
食料も灯油も、いつなくなるかわかりません。
原発の影響も心配です。
避難所にいる人だけが、不安な日々を過ごしてるわけじゃないんだな…と思いました。
助かった人が、本当に助かるには、まだまだ険しい道のりがあります。
阪神淡路大震災の時、家も家族も失って仮設住宅に住んでる人の孤独な死がたくさんあったそうです。
深い絶望の中、一人きりで酒に溺れて、息をひきとっても誰にも気付かれない…そんな孤独な死は、自殺にはカウントされないけど、広い意味で自殺だと、ボランティアに行った人が悔しがっていました。
叔母夫婦はもちろんですが、助かった人が、みんな本当の意味で助かりますように…。
電子的なお金の流れがよくわからなくて苦手な私も(振込みでさえ不安f^_^;)、ケータイの待受画面はダウンロードしました。
けっこう写真いいですね^^
今井さん…あんなに絵描けるんだ!
ビックリ!
あ、ツイッター…登録してBUCK-TICKのをフォローしてみたけど…使い方がわからない…(T_T)
今までマネージャーさんのやつはフォローとかじゃなく普通にアドレスで見に行ってたのですが…フォローするとどーなるんだろ…?
つか、ツイッターってPCでやるモン?
…じゃないよね、ケータイだよね?
(ついていけてないにもほどがある…)