退院して2日ほど経った頃、娘が夜中に泣き止まない日が3日続きました。

退院した時は母乳だけで、ミルクは足してませんでした。
昼間は授乳したら寝て…寝なくてもキョロキョロして、泣くことはないんです。
でも夜中になると、授乳して、寝かせると泣いて(おっぱいくれというしぐさをしながら)、また授乳して…の繰り返し。
だいたい、4時間ぐらい。

吸わせても吸わせても泣くということは、母乳が足りてないんじゃないか、と私の母親がミルクを足すことを提案しました。
そこでミルクをあげてみたら、ぐっすり。
やっぱり、母乳が足りなかったんだ、と思いました。

ところが、ミルクを哺乳瓶であげたことにより、直接私の乳房から飲まなくなってしまったのです。
くわえても、すぐ離して泣いちゃう。
しかたがないので、搾乳器を買ってきて、搾乳した母乳を哺乳瓶であげました。
そしたら、でら飲みます。
味じゃなくて、哺乳瓶が飲みやすいから直接飲まなくなったことがわかりました。


この時は、どうしたらいいかわからずに、毎日泣けてきて、私も周りも困り果ててました。
なので、こうやっていろいろ試してみたのです。

でも、昨日の2週間検診で、直接母乳に戻したいなら、哺乳瓶を使わないのが一番の方法だ、と言われました。
当たり前ですけどね…。
もう哺乳瓶のラクさを覚えてしまったので、直接母乳に戻すには、赤ちゃんとの根比べになりますよ、と言われました。

私の両親は、搾乳器で搾って、哺乳瓶で飲ませればいいじゃないか、と言います。
そのうち、赤ちゃんの吸う力も強くなって、直接吸えるようになる、と。

でも、搾乳器だと乳首が固くなってしまうのです。
たった1日搾乳器でやっただけで、固くなったことがわかりました。
そうすると、よけいに飲みにくくなってしまう。

私は、根比べをすることにしました。
で、昨日…19時から、少し吸っては腕の中で寝て、布団に置いたら泣いて…を繰り返し、ようやく明け方の5時に、寝ました。
10時間…。

まだ、ガッツリ吸ってはくれません。
1分ぐらい吸うのを繰り返て…それでも昼間は寝たいみたいで、今ぐっすり寝てます。

今夜も、根比べだな…。