月曜日に、職場へ挨拶に行きました。
12月いっぱいで仕事を辞める予定でしたが、12月半ばから安静になってしまったため、急に行けなくなり、休んでたのです。
退職は予定通り12月末で手続きしましたが、職場のみんなに「サヨナラ」と言ってないのが、とても不満でした。
なので、安静が解けたらまずしたいことは、職場への挨拶でした。
というか、挨拶してなかったからか、退職した気分じゃなかったんです。
ただ休んでて、動けるようになったらまた出勤するような気分でした。
通勤は車で40分ぐらいなのですが、一人で運転してて急に産気付いたらいかんということで、夫に乗せてってもらいました。
帰りも、夫が仕事終わったら迎えに来てもらいました。
なので、「挨拶しに行きます」と言いつつ、丸1日会社にいました(^_^;
土曜日に買った大量のダイナゴン(これも名古屋のお菓子なんですね~知らなかったけど)を配り、みんなに腹を触られました。
オッサンが女性の腹をこんなに撫で撫でできるのって、ホント妊婦だからだよなぁ…なんて思ってました。
でも、みんなの「頑張ってね」とか「お疲れ様」とか「今までありがとね」とかいう言葉を聞くと、さすがに寂しい気持ちになりました。
昼ゴハンの時間に、女性のみんなでケーキを食べました。
ちなみに、同じ建物内にいる女性は私を含めて7人いるのですが、私以外全員独身です。
下は30歳、上は62歳。
私の後任の人は28歳で既婚…もしかして、次に辞めることになるのは私の後任かも…と思いました。
そして昼食後、みんなの前で挨拶。
約90人ぐらいいる中でマイクでしゃべるの、緊張した…。
なんとなく言う内容は決めてあったのですが、普段人前でしゃべることがないので、緊張しました(^_^;
放送とかで知らない人に向かって何かを読み上げる、ってのはあまり緊張しないんですけどね~
(だからアナウンス系はよく頼まれたりします。でも全然緊張しないの)
知ってる人たちに向かって自分の言葉で何かを言う、ってのは緊張するんですね…。
みんな、立って聞いてるし…。
無事に挨拶を終えて、午後はダラダラとしゃべったりして過ごしました。
でも、久々にずっとタテになってたから、やっぱり疲れました…。
この間の買い物は短時間だったので。
でも本当にこれでスッキリしました。
もう思い残すことはありません。
なにかと予定は入ってますが、もし産まれてしまって予定がキャンセルになっても、まぁいっかって程度です。
…ホッとしました。
行けて、良かった~…。
寂しいけど、これで退職したんだって感じがして、スッキリしました。