昨日、安静が解除されました!
久々の、PCからのUP!ラクちん!!!
 
昨日は、36週の検診だったのですが、NSTというのをやりました。
赤ちゃんの心音とか胎動とか診るやつだそうです。
そしたら、胎動が少ないということで、先生にも診てもらいました。
先生は「あんまり動かないですか?」と聞きましたが、正直、よく動いてるのかあんまり動かないのか、わかりません。
だって、他人と比べることできないんだもの…。
それにあんまり興味もないんだもの…。
結果は、「まぁ、大丈夫でしょう。胎動気をつけておいてね」でした。
 
今日から、午前中に1回、胎動チェックというのをやります。
胎動10回感じるのに何分かかるか計るのです。
この時期の胎児は、20~40分サイクルで寝たり起きたりしているようです。
胎動を10回感じるのに30分以上かかった場合は、タイミングが悪かった(寝てた)ということで、もう1度やりなおし。
2回とも30分以上かかった場合は、すぐ連絡して下さい、とのことです。
 
この胎動チェックは、私の通ってる産院に行ってる人は36週以降みんなできるだけ毎日やるように、ってことになってます。
さっそく今日やってみたのですが…よくわからん。
ボコッとなったりするのはわかるんだけど、グニュ…グニュってのを1回と数えるのか2回と数えるのか…。
「グニュグニュってのは、一連の動作を1回とカウントして下さい」と言われましたが、一連なのかどうかがよくわからないのよ…。
 
結局、今日はテキトーにやってしまって、18分でした。
マジでわからん…。
でも胎動少ないって言われたから心配…。
とはいえ、私が安静にしてりゃいいってモンでもないから、ほっとくけど…。
 
 
もう普通に動いていいですよ、って言われても…
やっぱりずーっと寝てた体はかなり体力消耗してるみたいです。
午前中は、いつも通り寝てしまった…はは。
 
あ、昨日は血液検査もあって、やはり貧血に引っ掛かりました…。
前期・中期と引っ掛からなかったのが不思議なくらいだったんですよね~。
いつも献血などでも引っ掛かってしまってできないことが多いので。
張り止めの薬を飲まなくてよくなったと思ったら、今度は鉄剤だわ…。