ウチの子猫、ちびさんのことです。
夫のことが大好きなんです。

夫が帰ってくると、ゴロゴロいいながら夫の足に手をかけて甘えます。
これが無言だもんで、変な感じ…。

にゃあちん(前からいる猫)は、甘える時「ウニャア~」って甘え声で鳴いてスリスリしてきます。
ゴロゴロいいながらスリスリしたり、ちびさんと同じように手を足にかけたりしますが(これは抱っこのおねだり)、その間ずっと「ウニャア~ニャア~ウンニャア~」って鳴いてきます。

それに慣れてるので、ちびさんが無言なのが変な感じなんです。
無言でゴロゴロいってたり、無言でスリスリしたり…。
猫って、あまり鳴かないもんだと思うので、むしろちびさんの方が一般的かと思うのですが、にゃあちんに慣れてしまった私たち(夫なんか、猫はにゃあちんしか知らなかった)にとっては、無言でゴロゴロいいながら見上げられると「なんか言えよ!」ってツッコミ入れたくなります。

そんなちびさん、夫の行くとこ行くとこについて行きます。
足元にじゃれつくので、夫はよく踏みそうになってます。
夫が部屋から出てドアが閉まってると、普段鳴かないのに「ニャア」って鳴きます。
開けて!って。
ちなみに、私が部屋から出ても、そのまま寝てます。

なぜそんなに夫のことが好きなのか…
考えてみると、ちびさんが夫に甘えるようになったのは、サカリが始まってからのような気がします。
で、まだ避妊手術はしてません。
だからかも…と思いました。
夫は猫じゃないけど、オスだから。

もちろん、ただ単に夫のことが大好きなのかもしれませんが。
初めてサカリがきてから今までに数回あって(というか、強くなったり弱くなったりしてるのかな?)、昨日あたりからまたアウアウ鳴きだしたのですが、そういう時期は特に夫にベッタリなんです。
夫の足にスリスリ、クネクネ…。
これ、私には一切やりません。
やっぱりオスだからだよね?きっと…。

夫のような、どちらかというと乙女な人でも、一応オスってカテゴリーに入るのね…。
でも、人間なのにな…。
ちびさんがスリスリしてもどうしようもないのに…。
うー、なんかかわいそう…。
ちびさんの避妊手術は、23日の予定です。
術後は甘えなくなるのかなぁ?
夫のことも、好きじゃなくなるのかなぁ?