今日は、本当は会社の忘年会&私の送別会&後任の歓迎会でした。
ま、私抜きでみなさん今頃やってますが。
職場が半分ずつに分かれてやるので、今日は30~40人ぐらいかな。
あーぁ…。
しかたないのはわかってますが…
私の都合に合わせて今日にしてくれたし、私の希望に合わせて寿司屋にしてくれたのにな…。
悔しいのと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
基本的に私は飲み会がけっこう好きですが、お酒はほとんど飲めないんです。
15歳ぐらいの頃から25歳ぐらいに見られていた老け顔のせいか、気が強い性格のせいか、冷静な雰囲気のせいか、どれかわかりませんが、私は酒が強いと思われる傾向にあります。
飲んでも飲んでも顔色ひとつ変えない、みたいな。
でもホントは弱いです。
ビールやチューハイは、中ジョッキ2杯ぐらいでもう顔が真っ赤になります。
たくさん飲めるのは、水割りやワインなどのシュワ~ってしてないやつで、ゴハンを食べた後1時間ぐらいしてから飲み始めると、人並みに飲めます。
というか、ずーっと飲んでいられます。
が、食事と同時に飲むと、それらも2杯ぐらいでフラフラ…。
なので、よく飲みに行ってた頃は、アルコールなしで食事して、その後別の店に酒だけ飲みに行く、というパターンが多かったです。
まぁ、店も21時からとか22時からとか、そんなんだし。
でも今はわざわざ飲みに行くことはないので、焼肉食べながらビールとか、フレンチっぽいの食べながらワインとか、そういうことになります。
最近は、そういう時はもう飲まずに食べることに集中します。
会社の飲み会も、しかり。
なので、けっこう運転手になるのですが。
タバコやめてからは特に飲みません。
アルコールが入ると、吸いたくなるのが目に見えてるし。
昔、3年間ぐらい水商売をやってたことがあって、その頃はやっぱり飲めてました。
(ホストクラブ話はその頃のことを参考にしたのですが、あんまりシステム的なの関係なかったな…)
その時も、出勤前に軽くゴハン食べてました。
でも、終わる頃になるとまたお腹すいてくるんです。
そうすると、帰りに客とファミレスとかに寄って何か軽く食べたり。
あの時、急激に太ったような気がしてたけど、週に何回もそんなことしてたら太るハズよね…。