11月の半ばから、ウチのちびさんが「アゥアゥ」って鳴くようになりました。
ヘンな鳴き方だなぁ~サカリか?と思ったのですが、もう冬だし(サカリは春のイメージ)、まだ生後半年しか経ってないので、まさかね~と思ってました。
 
猫は普通あまり鳴かないものなのですが、にゃあ(前からいる猫)はとてもよく鳴きます。
朝、私が目を覚ましたのがわかると「ニャーニャー」、私が「にゃあちん、おはようさん」と言うと「ニャーニャー」、朝ゴハンくれと「ニャーニャー」、食べ終わっても「ニャーニャー」。
名前を呼んで返事をしない時の方が珍しいくらい。
 
そんな猫と暮らしてきたので、ちびさんが鳴いてもそんなに気にしてませんでした。
にゃあちんの影響でよく鳴くようになったのかな、とか、ちびさんの鳴き声はこんなんなんだな、とか、そのくらいにしか思ってませんでした。
 
そしてある日、私の枕にオシッコされていました。
あ、たしかギョーザパーティの日です。
トイレの掃除をするのが遅くなってしまったので、汚くて気に入らなかったのかと思いました。
昼間よく私の布団で寝ているのは、にゃあちんです。
だから、にゃあちんがしたのかと思ってました。
 
それからまた数日して…先週のことです。
会社から帰ると、今度は掛け布団にオシッコしてありました。
そして、その次の日も掛け布団に。
 
調べてみると、家猫は季節に関係なく発情するらしいです。
そして、その時期はメスでもいろんな所にオシッコするらしいです。
そして、生後半年頃からサカリが来るらしいです。
…てことは、きっとちびさんが発情期で、布団のオシッコもちびさんだと推定。
 
 
猫のオシッコはすごく臭いんです。
乾かしても臭いので、夫の布団で二人で寝ました。
ウチは、シングルベッドを2つくっつけてあります。
なので完全シングルじゃないのですが、大人二人はやっぱり狭いです。
そして、いつも私の右足横で寝ているにゃあちんも来ます。
そして、いつも私の左肩横で寝ているちびさんも来ます。
シングルベッドに、大人二人&猫2匹…。
ただでさえ、腹がでかくて寝返りするのも「よっこらしょ」って感じなんです。
猫2匹に押さえられてて、余計に「よっこらしょ」なんです。
それが、さらに狭いというのは…かなり寝辛い状態になります。
風邪ひかなきゃいいけど…ってのも心配。
ライブまでは風邪ひくわけにはいかないのです。
でも、掛け布団、シーツ、ベッドパット、ボックスシーツ、いっぺんには洗えません。
そんなに干すとこもないし、普通の洗濯もしなきゃいけないので。
 
4~5日間ぐらいその状態で寝ました。
なんとか風邪をひかずに済みました。
というか、二人で寝ても意外と快適でした。
猫に押さえられて重いのは変わらないけど、夫と一緒に寝るとあったかいのです。
いつも夜中に目が覚めるのですが、そういう時に、一人で寝てる時よりもすぐ再び眠りに就けます。
たぶん、あったかいから。
布団も私優先で使ってたし、思ったより不快じゃなかったです。
 
日曜日に換えのベッドパットとボックスシーツを買ってきて、でもまだマットレスが臭くて、ようやく昨日、久々に自分のベッドで寝ることができました。
今までのよりも暖かいものを買ったので快適だし、昨日は本当に寝るのが楽しみでした^^
夫は私のワクワクに微妙な顔してましたけどね。
「今日も一緒に寝たかったら来ていいんだよ?」とか言ってました。
もちろん行きませんでしたが。
あー久々にゆっくり寝れた~~~^^
 
そして今日、洗濯したての掛け布団&新しいベッドパットにオシッコされてたらどうしよう…と思いながら帰ってみると…無事でした~^^
そういえば、ここ2,3日はヘンな声で鳴いてない気がします。
サカリ時期が終わったのかな?