今日は・・・そうですね、ちょっと感想とか書くテンションじゃないので、そうですねぇ・・・
う~ん、どうしよっかな、と思ったのですが、やっぱり言えることもないし、
前々から疑問に思っていたことについて。
べつに、どれでも良いと思うのですが、どの表記が一番見やすいんだろ?
一番、わかりやすいんだろ?
一番、一般的なんだろ?
BUCK-TICK
BUCK-TICK
B-T
B-T
BT
BT
バクチク
バクチク
私は、PCで「ばくちく」と打って変換すると「BUCK-TICK」(上から2番目)になるように
登録してあるのですが、個人的には「B-T」って表記(上から4番目)が一番好きです。
「BUCK-TICK」だと、長いから。
カタカナはあんまり好きじゃありません。ので、あんまり使ったことないです。
え?
ばくちく
爆竹
いや、これは・・・。
ところで・・・
まったく関係ありませんが・・・
何かを乗り越える、ということは、どういう状態を言うのでしょうか?
もう思い出さない状態? ・・・でも、記憶から消さない限り無理ですよね。
思い出しても平気な状態? ・・・これかもしれない。
笑って話せる状態? ・・・これは、なかなか難しいですよね。
自分の中に、乗り越えられないと感じている事柄がいくつかあって、
それにふと触れるようなことがあると、いちいち落ちるのでうっとおしいのですが、
いずれ私は乗り越えるだろう、と思っていました。
でも、何年経っても状況は変わらず、もしかしたら一生乗り越えられないのか?と疑問に。
もう今更どうしようもないことなら、楽しいことばかり残ればいいのに。
あ、落ちてもすぐ浮上できる状態? ・・・これだったら、いけそう。けっこう楽観的だから。