先月の三連休の最終日に、小学校2年生の時からの友人の家へ遊びに行きました。
彼女には3歳児(男の子)と、4ヶ月の乳児(女の子)の、二人の子どもがいます。
彼女には3歳児(男の子)と、4ヶ月の乳児(女の子)の、二人の子どもがいます。
だから当然、子どもに向かって自分のことを「ママ」、夫のことを「パパ」と呼びます。
それはまったく違和感なかったのですが、
彼女が私に向かって自分の夫のことを言う時に「パパ」と呼ぶのがとっても変な感じでした。
それはまったく違和感なかったのですが、
彼女が私に向かって自分の夫のことを言う時に「パパ」と呼ぶのがとっても変な感じでした。
父親になる前は彼のことを名字をもじったあだ名(例えば、伊藤さんなら「イッチー」みたいに)で
呼んでいたので、彼女自身もその名字になった今、以前のように呼ぶのはおかしいとは思いますが、
自分の父親でもなく私の父親でもない人を指して「パパ」と呼ぶことにとても違和感があったのです。
自分の父親でもなく私の父親でもない人を指して「パパ」と呼ぶことにとても違和感があったのです。
・・・でも、それが一般的なんですよね。
前からの知り合いじゃない人がそう呼んでるのもよく聞きますが、
前からの知り合いじゃない人がそう呼んでるのもよく聞きますが、
それはまったく違和感ありませんから。
そして・・・櫻井さん、も・・・「パパ」って呼ばれてるのかなぁ・・・などと思ったり。
もう今更ですけどね。
奥さんに「あなた」とか呼ばれてんのかなぁ・・・。
もう今更ですけどね。
奥さんに「あなた」とか呼ばれてんのかなぁ・・・。
「ねぇ、パパちょっとこれやってくれる?」とか言われて、家のことやったりしてるのかなぁ・・・。
子どもに「パパぁ!」と呼ばれて目を細めたりしてるのかなぁ・・・。
「あなた、ダメじゃないこんな風にしちゃ」なんて、やったことに対して怒られたりしてるのかなぁ・・・。
「ごめん」チュとかしてるのかなぁ・・・。
「パパぁ!私も~!」って甘えられて、微笑んで子どもにもチュってしたりしてるのかなぁ・・・。
子どもに「パパぁ!」と呼ばれて目を細めたりしてるのかなぁ・・・。
「あなた、ダメじゃないこんな風にしちゃ」なんて、やったことに対して怒られたりしてるのかなぁ・・・。
「ごめん」チュとかしてるのかなぁ・・・。
「パパぁ!私も~!」って甘えられて、微笑んで子どもにもチュってしたりしてるのかなぁ・・・。
えーん!
もうやめて私のこの自虐的な妄想!!
うぅ・・・。
私のバカ!!!
一体なにが書きたかったんだ私!!
もうやめて私のこの自虐的な妄想!!
うぅ・・・。
私のバカ!!!
一体なにが書きたかったんだ私!!
なんか、友達のコト書こうと思ってたハズなのに!!
ちきしょう!!!
心が乱れて書けんくなってまった!!!
すみません!!!!!
あ、「人体の不思議」が気になります。